標準報酬月額の対象となる報酬に関する質問
いつもお世話になっております。
以下の福利厚生費の中で、健康保険・厚生年金において標準報酬月額の対象となる報酬に該当するものがありましたら、教えていただけますでしょうか。
また、標準報酬月額の報酬には含まれないが、賞与として届け出る必要があるものがありましたら、教えてください。
1. 自社製品購入支援
- 就業規則に定めていまして、グループ社の製品を購入価格の50%まで、年5万円上限内で会社が補助しています。
2. 誕生日社員へ商品券プレゼント
- 誕生日を迎えた社員に2万円の商品券をプレゼントしています。
ただし、就業規則に定めはなく、事業主の恩恵的なものとして運営しています。
3. 配偶者の人間ドック検診費の補助
- 福利厚生費として従業員の配偶者(年齢基準有り)の人間ドック検診費を、1回/2年、限度額内で会社が補助しています。就業規則に福利厚生として定めています。
どうぞよろしくお願い致します。
投稿日:2023/04/24 09:55 ID:QA-0126208
- 人事の子さん
- 東京都/半導体・電子・電気部品(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1.規定にあり毎月支給ではありませんので
賞与支払い届が必要です。
2.事業主のポケットマネーであれば、報酬にはならず
届出不要です。
3.人間ドックは任意の診断ですので
賞与支払い届が必要です。
投稿日:2023/04/24 12:24 ID:QA-0126218
相談者より
小高 東 様
ご教授いただきまして、ありがとうございます。
もう少し詳しく教えてください。
上記の場合は、大入袋のように「臨時的」「恩恵的」なものとして見なされることにはならないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
https://media.o-sr.co.jp/question/question-24886/
https://media.o-sr.co.jp/question/question-22905/
投稿日:2023/04/25 10:26 ID:QA-0126246大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件2
恒常的なものは、臨時的ではありませんので、大入り袋とはなりません。
昨年の8月から、より厳しくなっており、
慶弔見舞金と臨時的な大入り袋以外は、ほとんどのものが、賞与支払い届が必要となっています。
近い将来、年金事務所のホームページにあげることを検討しているようです。
投稿日:2023/04/25 16:39 ID:QA-0126280
相談者より
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
投稿日:2023/04/26 08:58 ID:QA-0126317大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
非常勤の役員報酬について 弊社には税理士の非常勤役員がいる... [2011/11/30]
-
就業規則と服務規程 お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
-
就業規則と法令の関係について 数年ぶりに就業規則を修正していま... [2019/04/19]
-
就業規則の成功事例 就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
-
いまどきの就業規則 現在、就業規則の改訂を検討してお... [2012/01/25]
-
福利厚生で保険加入した場合、就業規則に記載するのか? 福利厚生で養老保険に加入しました... [2021/01/08]
-
在宅勤務規程について 弊社では・正社員用就業規則・契約... [2020/11/12]
-
就業規則・パート就業規則、嘱託就業規則について 就業規則ですが、無期雇用対策のた... [2018/03/08]
-
就業規則における生理休暇の定めについて 以前、労基署の方から「生理休暇に... [2007/11/20]
-
就業規則の届出について 就業規則の届出について教えてくだ... [2013/02/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
再雇用制度の就業規則
就業規則に定年後の再雇用制度の規定を追加するための例です。自社に合わせて編集しご利用ください。