再入社した社員への有休付与条件について
こんにちは。
退職後に期間をあけず(半年以内)に再入社をした社員への有休付与条件について教えて下さい。
弊社では現在、一般的な有休付与条件を定めており、入社後半年で初回付与、以後1年経過毎に毎年付与としています。
今回、まもなく入社半年を迎える社員に初回の有休を付与しますが、仮にその社員が初回有休取得後に退職をし、極端ですが1週間後に再入社をした場合は、またその半年後に有休を付与する事になるのでしょうか。就業規則にて特に特定の未就労期間を雇用の継続とみなすような規程は定めておりません。
勤続を継続した場合だと初回から1年後に付与されるものを、退職・再入社をすることで半年ごとに有休がもらえる形に理論上なるために、少しでも多く有休を得たい社員がこの手段を取る可能性を考えてご質問させていただきました。
(当然再入社前に選考プロセスを経て弊社が採用の判断をした場合です)
こうしたケースを会社として正当に禁じる法律等は存在するのでしょうか。
例:
2021年10月1日入社
2022年4月1日初回有休付与
2022年4月1日〜4月10日有休消化
2022年4月10日退職
2022年4月11日再入社
2022年10月11日初回有休付与?(勤務継続の場合2回目有休付与は2023年4月1日)
投稿日:2022/02/17 10:24 ID:QA-0112438
- fhg8228さん
- 熊本県/旅行・ホテル(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1週間後の再雇用が、予定されたものでなく、結果的に再度採用したということであれば、
ゼロクリアで、また一からカウントしてください。
例のように1日の空白もなければ、継続雇用と考えてください。
採用するかしないかは会社の判断ですので、有休だけが目的の社員は採用しないという選択肢もありますし、
仮にこのような社員がいた場合に、本人はいつまでたっても付与日数は増えませんので、
必ずしも得とはいえません。
あるいは、仮にそのような社員がいた場合には、半年間の有期契約としておけばよろしいでしょう。
投稿日:2022/02/17 11:06 ID:QA-0112444
相談者より
ご回答ありがとうございます。
実は、元々この社員は半年の有期雇用契約でして(但し就業規則上の雇用条件は正社員と同様です)契約の更新の話をする前段で、万が一本人からこうした話が質問として出たらどうすればよいのかと上長から相談されたため、こちらでお聞きした次第です。
投稿日:2022/02/18 09:36 ID:QA-0112471参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、退職→再入社する事自体は当人の自由ですので、これを禁止する事は原則として認められません。
しかしながら、具体的な法的定め等はございませんが文面のような極端な事案であれば、実質的に雇用は継続しているものと判断出来ますので、そのような場合には年休に関しましても勤続されたものとして付与される事が可能といえます。
投稿日:2022/02/17 11:09 ID:QA-0112445
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/02/18 09:38 ID:QA-0112472大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
再入社社員への有休付与
▼意図的に入退社の繰返しで有休稼ぎするのは、甘い会社ばかりではないので、本人にとって分の良い話ではないと思います。
▼他方、善意で、結果的に、法的に有利な付与享受できるのは、本人の責にではありません。当然ながら、法第 39条に基づく付与が必要です。
投稿日:2022/02/17 14:57 ID:QA-0112451
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/02/18 09:39 ID:QA-0112473大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
貴社が定めた制度ですから、適用したくないのであれば雇わなければ良いでしょう。またたかだか有給休暇のためだけにわざわざ退社するような人物に本当に生産性は上げられているのでしょうか。
単なる業務能力だけでなく、組織人としての協調性など、一人だけで成果を出せることは通常ありませんので、巨視的に判断すれば実際には問題にはならないと思います。
尚、退職して翌日採用・勤務開始であれば、退職とは見なさず、雇用は継続されたと判断すべきでしょう。
投稿日:2022/02/17 21:09 ID:QA-0112464
相談者より
ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり最終的には弊社が雇用するかの判断かと思いますので、万が一退社後すぐ再入社の要望があった場合はそちらの判断をしっかりしたいと思います。
投稿日:2022/02/18 09:45 ID:QA-0112474大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
半日の有休扱いについて 有休をつける時に半日公休、半日有... [2023/11/28]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
有休休暇について [2006/03/24]
-
有休付与の起算日の設定 早速ですが表題の件でのご質問です... [2015/03/20]
-
有休消化率 今さらの質問でしたら申し訳ありま... [2009/01/13]
-
半日単位有休の賃金について 半日単位の年次有給休暇の賃金につ... [2018/04/27]
-
退職の時の有休消化について 業務終了後有休を取得して退職する... [2006/03/24]
-
「10日の有休を使い退職」 有休を消かするため、10日有休後... [2020/05/19]
-
年次有休休暇斉一付与 年次有休休暇斉一付与についてお伺... [2008/04/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
入社承諾書
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。