有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第6回】人事部とリーダーシップ(その2):リーダーの役割 さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「人事部とリーダーシップ(その2)」
ウィズコロナ時代の働き方改革 デジタルシフトで変わる!店舗が実施した非対面の人材開発、職場コミュニケーションとは 新型コロナウイルスの感染拡大は、店舗事業者に甚大な影響をもたらした。さまざまな企業活動がストップしたのは言うまでもない。Ash(アッシュ)、NYNY(ニューヨーク・ニューヨーク)など全国に300以上の美容室を展開する、JASDAQ上場企業「アルテサロ...
石黒圭さん: そのチャットでは、本音が交わされていますか? 「非対面コミュニケーション」の時代に人事が取り組むべきこととは 2020年4月以降、多くのビジネスパーソンがオフィスを離れ、対面での会話ができなくなったことで、オンラインでのチャットのやり取りなど「テキストによるコミュニケーション」の重要性が一気に高まりました。会って話せば難なく伝わることでも、テキストだけでは齟...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第8回】 ウィズコロナのいま、求められるキャリア開発支援とは? 令和という新時代。かつてないほどに変化が求められる時代に、私たちはどこに向かって、いかに歩んでいけばいいのでしょうか。これからの<私>のキャリア形成と、人事という仕事で関わる<同僚たち>へのキャリア開発支援。このゼミでは、プロティアン・キャリア論をベ...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第5回】人事部とリーダーシップ(その1):リーダーシップとは さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「人事部とリーダーシップ(その1)」
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第7回】 「新たな人事」にむけて: 新型コロナ対応でテレワーク中の社員に、人事が今こそ届けるべきメッセージとは? 令和という新時代。かつてないほどに変化が求められる時代に、私たちはどこに向かって、いかに歩んでいけばいいのでしょうか。これからの<私>のキャリア形成と、人事という仕事で関わる<同僚たち>へのキャリア開発支援。このゼミでは、プロティアン・キャリア論をベ...
高橋俊介さん: 不確実性の時代に企業や人事はどう行動すべきか 「変化対応能力のある組織」をつくるダイバーシティとキャリア自律 グローバル化によるビジネス環境の急速な変化、少子高齢化にともなう人手不足、働き方改革への対応、さらには突然の大規模災害や感染症に備えての対策まで、企業はさまざまな課題に直面しています。先の見通せない時代にあって、人事は何を基準に行動すればいいのでしょ...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第5回】 経験を積んだミドル・シニアは、どのようにして新しいことへチャレンジすればいいの? 令和という新時代。かつてないほどに変化が求められる時代に、私たちはどこに向かって、いかに歩んでいけばいいのでしょうか。これからの<私>のキャリア形成と、人事という仕事で関わる<同僚たち>へのキャリア開発支援。このゼミでは、プロティアン・キャリア論をベ...
中原 淳さん: 日本企業の課題を解決する特効薬 多様な人材が活躍する時代に欠かせない「組織開発」の学び方と実践方法 人事分野において注目を集めている「組織開発」。なぜ今、組織開発がブームなのでしょうか。また、企業やチームは、いかにして組織開発を学び、実践していけばいいのでしょうか。書籍『組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす』(「HRアワード2019」書籍部門 ...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第4回】 本当は違う仕事をしたいとき、今の仕事とどう向きあい、何を準備すればいいの? 令和という新時代。かつてないほどに変化が求められる時代に、私たちはどこに向かって、いかに歩んでいけばいいのでしょうか。これからの<私>のキャリア形成と、人事という仕事で関わる<同僚たち>へのキャリア開発支援。このゼミでは、プロティアン・キャリア論をベ...
株式会社村田製作所: 応募者の入社意欲や面接満足度をどう高めればいいのか テクノロジーで採用面接のコミュニケーションを“見える化”した村田製作所の取り組み 人材の採用難が深刻化する中、採用力強化に直結する「面接力の向上」を課題とする企業は少なくありません。しかし、面接官と応募者が閉じられた空間で対面し、定性的なレビューに終始することが多い面接は、客観的に検証することが難しいのも事実です。こうした現状に一...
酒場学習論【第5回】銀座「バー嘉茂」とアイデアの創出・副業 夜の銀座。風格ある外観の路面店のバーに足を踏み入れる。カウンターに陣取れば、バックバーに居並ぶ銘酒の数々が目に飛び込んでくる。そんな店でオーダーするのは「ホッピー」。バーカウンター下の冷凍庫から、おもむろに一升瓶が取り出される。入っているのは、シャリ...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第1回】わが社にとってのグローバル人事とは……?(その1) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「グローバル人事」。
職場のモヤモヤ解決図鑑【第2回】 1on1で、ついつい上司ばかりが話してしまった 自分のことだけ集中したくても、そうはいかないのが社会人。昔思い描いていた理想の社会人像より、ずいぶんあくせくしてない? 働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!
キヤノン株式会社: 働き方改革から学び方改革へ キヤノンが実践する人生100年時代に必要な「変身力」の育て方 人生100年時代に、ビジネス環境の目まぐるしい変化。今や一つのスキルだけで一生食べていける時代ではありません。技術の進歩に応じて、従業員も知識や経験を増やし続ける努力が必要です。そんな中キヤノンは、過去のスキルにしがみつくのではなく、社会の変化に合わ...
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第3回】 あなたのキャリアを、なぜ戦略的に考えないの? 令和という新時代。かつてないほどに変化が求められる時代に、私たちはどこに向かって、いかに歩んでいけばいいのでしょうか。これからの<私>のキャリア形成と、人事という仕事で関わる<同僚たち>へのキャリア開発支援。このゼミでは、プロティアン・キャリア論をベ...
佐藤 剛志さん(株式会社ジェイック 代表取締役): 「世の中になくてはならない企業」をつくりたい 人材教育と紹介で、就職ポテンシャル層と企業の可能性を拓く 「教育支援」と「採用支援」をかけ合わせた「教育融合型人材紹介事業」を展開する、株式会社ジェイック。フリーターや第二新卒を対象とした、就職講座・面接会一体型の就職支援サービス「就職カレッジ®」や、大学中退者に特化した「セカンドカレッジ®」など、人材の可...
源田泰之さん: 人事の常識や社内の慣行にとらわれない! 人と事業をつなぐミッションに挑み続ける“ソフトバンク流”人事改革 日本の人事部「HRアワード2019」企業人事部門 個人の部 最優秀賞に輝いた、ソフトバンク株式会社 人事本部 副本部長の源田泰之さん。ソフトバンクの採用・人材開発の責任者として、ソフトバンクグループの後継者育成機関「ソフトバンクアカデミア」や新規事業...
職場のモヤモヤ解決図鑑【第1回】 「1on1」をやってね、と言われたけど、話すことが見つからない… 自分のことだけ集中したくても、そうはいかないのが社会人。昔思い描いていた理想の社会人像より、ずいぶんあくせくしてない? 働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします! 第1回のテーマは「1on1」です。