無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

試用期間について

正社員を採用する際、一般的に試用期間を定めることが多いですが、この試用期間を期間の定めのある契約社員(準社員)とすることは問題でしょうか。期間の定めがある以外は賃金・労働時間等労働条件は正社員と同じとします。

投稿日:2004/12/04 18:11 ID:QA-0000089

*****さん
愛知県/商社(専門)(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

試用期間・契約期間の違いを明確に

最初は契約社員で雇入れ、期間終了後、何かしら評価・判断をして正社員となるということですね?試用期間や賃金については会社が独自に設定するもので、ご質問の方法それ自体は問題がありませんが、契約満了/解雇の部分で整理しておかれることをお勧めします。

 まず、実態としてほとんどが何の評価もなく自動的に正社員になるようれあれば、その仕組みはないも同然ですので、期間満了でやめていただくことはできず、正社員と同じく解雇理由が必要になります。
 次に、何も定義がないと契約社員全員が正社員登用の評価を受けることになりますので、対象を限定するのであれば、あらかじめ分けて定義し、就業規則・労働条件通知書に明記する必要があります。
 それから、社員にその定義を理解していただくことが必要です。契約期間の満了時には「よかったら継続」ですが、試用期間は「何もなければ継続雇用」というニュアンスで社員が受け取るおそれがありますので、
誤解を与えないように書面で通知し、理解を求めることが重要だと思います。

もしかしたら、試用期間という言葉は使わない方がシンプルでよいかもしれませんね。

投稿日:2004/12/08 10:03 ID:QA-0000094

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
労働契約書

試用期間・賃金などの条件をを明記する労働契約書(雇用契約書)のサンプルです。テンプレートをダウンロードできます。

ダウンロード
関連する資料