複数部署が1名に準委任契約を結びたい
あまり法律に明るくなく、不勉強な部分もあるかもしれませんが
ご教示いただけますと幸いです。
以下のような準委任契約を締結したいのですが、これは法律違反にあたらず
運用面も問題ないと考えているのですが、それが合っているのかご確認いただきたいです。
---
・一人のOBに対し、2つの部署(以下A部署、B部署)が準委任契約を締結したい
・現在A部署で準委任契約を締結しており、B部署の契約を新規に締結する形になる
・業務内容は技術コンサルタントだが、2つの部署ではコンサルタントの対象が異なる
・A,B部署は業務内容・責任者が異なり、現在の契約内容にB部署の業務を追加するのは
避けたい(責任者が異なるためB部署がしたくないと言っています)
・その他の契約内容(就業場所や期間、報酬)は同じ
・OBは承知しており、B部署へも業務を提供することに同意している
つまり、OBに対し、A部署とB部署で別業務(性質は技術コンサルタント)を
依頼したいということになります。
現在はA部署責任者(契約書の甲)がOBに連絡を取り会社に来てもらい、
就業時間に関係なく、1回来社ごとに日額を支払っています。
新規にB部署でも準委任契約をすると、B部署の依頼で来社した際に
A部署がOBに業務を依頼することが考えられますが、
両部署で契約締結をしており、コンサルタントの対象が異なるため
業務の範囲も区分できます。
---
その他必要な情報がございましたら追記いたしますので
よろしくお願いいたします。
投稿日:2019/08/30 10:55 ID:QA-0086509
- jjinjiさん
- 千葉県/建設・設備・プラント(企業規模 3001~5000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、あくまで準委任契約という事であれば、特に法令上の制約はございませんので、不自然な印象はぬぐえませんが部署毎に契約される事も可能とはいえるでしょう。
むしろ注意すべき点とすれば、会社のOBといった側面から、形式上は準委任契約でも実質上は従業員と変わりない雇用契約といった状況になってはいけないといった事が挙げられるでしょう。
投稿日:2019/08/30 13:03 ID:QA-0086512
相談者より
ご回答ありがとうございました。
注意すべき点として挙げられている点について、実際に
来社しているのは月1ない程度であるため、他の従業員と雇用契約は全く違うため問題奈と考えています。
大変参考になりました。
投稿日:2019/09/02 09:05 ID:QA-0086523大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
26業務について 26号業務内で2つ以上の業務を行... [2007/02/06]
-
複数職種に従事予定の有期契約職員の労働条件通知書について 表題の件についてご質問させていた... [2024/06/13]
-
36協定(人事異動に伴う上限変更値)の考え方について 当社では36協定における時間外上... [2009/10/15]
-
兼務者の評価について A部署とB部署を兼務している社員... [2006/02/11]
-
雇用契約 雇用契約にあたり、①契約書を結ぶ... [2009/06/02]
-
同一事業場内で部署毎に異なる36協定の上限時間 さて、大変初歩的な質問で大変恐縮... [2011/03/02]
-
出向者の健康診断について 当社(A社)は、B社より出向者C... [2006/04/12]
-
出向契約について A社→B社→C社(当社)という形... [2013/06/28]
-
準委任契約について 準委任契約について、一人だけの準... [2019/04/22]
-
派遣契約書 就業場所の記載について 派遣契約書の記載についてお教えく... [2017/04/12]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
異動の挨拶状(社内)
別の部署に異動になる際、元の部署に送る挨拶の例文です。
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
復命書
業務内容を報告するためのテンプレートです。
業務の月報
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。