無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

税額表 丙か乙か? / 有休付与の考え方

いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。

弊社のアルバイト者の税額表の適用 及び 有休付与について相談させていただきます。
弊社では、事業部毎にアルバイトの採用をしており次のような契約の切り方をしています。

A事業部
 xさん ① 2015/11/3~2015/11/27  7日間勤務  給与 日給/支払は月1回
     ② 2015/12/6~2015/12/23   8日間勤務  
     ③ 2016/1/5~2016/1/31   12日間勤務
     ④ 2016/2/1~2016/2/29   15日間勤務
     ⑤ 2016/3/1~2016/3/30    19日間勤務
     ※ ①②③は契約期間が断続的で④⑤から契約期間が連続している。

B事業部 
 yさん ① 2015/11/1~2015/11/30  7日間勤務  給与 日給/支払は月1回
     ② 2015/12/1~2015/12/31   8日間勤務  
     ③ 2016/1/1~2016/1/31   12日間勤務
     ④ 2016/2/1~2016/2/29   15日間勤務
     ⑤ 2016/3/1~2016/3/30    19日間勤務
     ※ 契約期間は連続している。勤務日数はxさんと同じ

いずれの事業部でも、初めから雇用が続くと考えていたわけではなく、
日雇いのつもりが、結果として継続したとのことです。

質問Ⅰ.税表区分
日給者となりますので、「日雇いで2ヵ月を超えて勤務した時点で「丙」→「乙」
と考えて運用していますので・・

そうすると、契約書上2ヵ月継続した以降・・
xさんは⑤の契約時から税額計算「乙」/yさんは③の契約時から税額計算「乙」
と運用しております。

(1)xさんyさんの勤務日数が同じで、たまたま契約期間の記載が違うだけで
   この判断はおかしいように思えてきたのですが、ご意見お聞かせ願えますか?
(2)今回の例は月に7日~19日も勤務しておりますが、同じような契約期間
   の切り方で、毎月1日~2日しか勤務しなかった場合はどのように考える
   べきでしょうか?

質問Ⅱ.有休付与
契約期間の設定で連続しているか否かを決めておりますので・・
断続的な契約期間が続くようなXさんの場合は有休付与なし
連続した契約期間で契約を続けたyさんは半年後に有休付与されます。

(1)xさんyさんの勤務日数が同じで、たまたま契約期間の記載が違うだけで
   この判断はおかしいように思えてきたのですが、ご意見お聞かせ願えますか?
(2)今回の例は月に7日~19日も勤務しておりますが、同じような契約期間
   の切り方で、毎月1日~2日しか勤務しなかった場合はどのように考える
   べきでしょうか?

ちなみに、弊社では給与の設定は「日給」ですが、事務手続きの都合上
月に1回まとめて給与計算してお支払いしております。

ご指導をよろしく御願い致します。

投稿日:2016/04/07 15:34 ID:QA-0065693

新井 淳子さん
京都府/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 3001~5000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード