無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

就業時間変更に関する職員代表の意見書

日頃、大変参考にさせていただいております。
通常、勤務時間変更を実施する際に、職員代表の意見書は必要でしょうか?
就業規則上は、施設長が別にこれを定めると規定されています。
また、組合にも導入前の所定時季(1ヶ前)に連絡をしています。

投稿日:2013/11/19 08:35 ID:QA-0056913

ジョブQさん
静岡県/医療・福祉関連(企業規模 10001人以上)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談の件ですが、勤務時間の変更が臨時的なものであり、文面のような記載が就業規則になされているとすれば、既存の労働条件の範囲内といえますので意見書等は不要といえます。

これに対し、所定の勤務時間そのものを変更する場合ですと、職員代表の意見書を採った上で就業規則の変更及び届出手続きが必要です。

投稿日:2013/11/19 09:49 ID:QA-0056917

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ご質問の「勤務時間変更」について、

具体的な記載にもよりますが、
始業・終業時刻の変更、あるいはシフト性、1ヵ月変更、労働時間の変更等
就業規則にその旨、記載があり、労働契約で特に、限定していないようであれば、
新たに意見書は必要ありません。

施設長が別にこれを定めるというのは、シフト性でしょうか。事前(1ヵ月前)に明示すれば
問題はないと思われます。

投稿日:2013/11/19 11:25 ID:QA-0056919

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

勤務時間の作成、変更は、法定事項の筈

「 勤務時間 」 は、 「 始業時刻、 終業時刻、 休憩時間 」 を決める結果としての実働時間のこととしか思えませんが、 そうであれば、 就業規則に必ず記載しなければならず ( 労基法89条 )、 その変更に就いては、 作成の場合と同様、 労働者の過半数を代表する者の意見を聴取、 同書面を添付して労基署に届けることが必要です ( 同法90条 )。 それとも、 「 施設長が別にこれを定める 」 とされているのは、 上記の法定事項としての勤務時間とは別物なのでしょうか。

投稿日:2013/11/19 11:28 ID:QA-0056920

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
懲戒規定

懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。

ダウンロード
副業規定

副業を許可制で認める場合に必要な規定例です。就業規則などに盛り込みお使いください。

ダウンロード
関連する資料