有価証券報告書 平均勤続年数 算出方法について
お世話になっております。
有価証券報告書の平均勤続年数の算出方法を知りたく、投稿致しました。
【●年3月期時点での勤続年数を出す場合】
●年3月時点で在籍している社員だけで出すのか
それとも
前●年4月~●年3月の退職した人ものも計算するのか
もしくは、他の方法があるならばご教授頂けたら幸いです。
お手数をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
投稿日:2012/08/20 11:54 ID:QA-0050959
- gin20さん
- 東京都/その他業種(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
対象事業年度の末日現在の在籍者を対象
報告項目は、大きく分けて、損益状況のように 「 期間 」 に属するもの、資産状況のように 「 時点 」 に属するものがあります。 従業員の状況は。「 時点 」 に関する事項だと考えられるので、報告書の対象事業年度の末日現在 ( ご相談の●年3月時点 ) の在籍者に就いて、従業員数、平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与など算出されればよいと思います。 人事データですが、報告書自体が、全社的な対外書面になりますので、監査担当部署があれば、念のためお確かめ下さい。
投稿日:2012/08/20 14:06 ID:QA-0050960
相談者より
参考になりました。
ありがとうございます。
投稿日:2012/09/11 13:13 ID:QA-0051266大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
御相談の件ですが、年度毎の退職者まで含める根拠は特に無いものと思われますので、特に指定が無ければ在籍社員のみで差し支えないものと考えられます。この件も含めまして、不明な点は財務局に確認されることをお勧めいたします。
投稿日:2012/08/20 23:02 ID:QA-0050966
相談者より
参考になりました。
ありがとうございます。
投稿日:2012/09/11 13:14 ID:QA-0051267大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
退職所得控除額を算出する勤続年数について 退職所得控除額を算出する勤続年数... [2014/08/08]
-
勤続年数における「満」に意味があるか教えて下さい。 勤続年数の計算の規定(休職は入る... [2017/02/28]
-
勤続年数の考え方 弊社は退職金規定に、休職の場合は... [2012/11/19]
-
転籍に伴う退職金について この度、初めて転籍を行うにあたり... [2007/03/27]
-
退職金の勤続年数 会社が譲渡された場合、前企業で一... [2005/04/11]
-
平均昇進年数の計算方法 会社ごとに管理者への平均昇進年数... [2011/11/01]
-
要員計画 要員計画の算出方法はいろいろある... [2007/06/14]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
-
四半期ごとの退職率の計算方法 退職率の計算方法につき、ご質問い... [2017/03/31]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。