減給及び賞与について
特定の社員に対して減給を実施したいと考えております。
減給は給与の10%程度を考えております。
この社員は技術系の社員ではありますが営業技術のような位置付けです。評価の内容としては営業のような数字を持たせており評価の50
%を占めております。売り上げが達成できなければその部分の評価はしゼロと言う事になります。残りの50%は社内の管理等の技術的な内容として、技術サポートやサーバの管理などの残り半分の業務は同
僚なども、問題なく行えていると評価しております。少なくともエン
ジニア的側面の業務は行い夜勤を行い、休日にも就労しておりますが
賞与は0円というのは、制度に問題がありますが賃金規定には定めていません。このような評価制度というのは、労働基準法許されるものなのでしょうか?
投稿日:2009/10/13 17:39 ID:QA-0017796
- *****さん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、まず減給につきまして、御社規定に人材評価による減給の可能性について定めがあり、その規定内容に基いて行われる減給であれば差し支えございません。
その際評価が具体的にどのような形で賃金査定に反映されるのか分かりかねますが、文面上で申し上げますと「同僚なども‥評価」とある部分が気になります。
勿論それ自体違法というわけではございませんが、通常であれば上司等の定められた者が評価を行うものといえますので、この部分が何となく同僚が話していることだけを参考にしているというのであれば評価方法として妥当性を欠くものといえます。
このような労働条件に直結する評価制度については公正・公平性があり労働者に対しても説得力がある内容でなければならないといえます。
そして、賞与の件ですが現に賞与制度がある場合、賞与を支給しない場合がある旨の定めが無ければ支給無で済ますことは出来ないものといえます。また、賞与は会社が自社の規定に基き任意で支給するものですので、評価が悪い場合等において支給無と定める事自体は違法に当たりません。
こちらにつきましても、賞与の支給条件や評価内容と関連がどのようになっているかを明確にしておくことが支給内容に関するトラブルを避ける上でも必要不可欠です。
投稿日:2009/10/13 22:55 ID:QA-0017800
相談者より
ご回答頂きましてありがとうございます。
まず評価制度については360度評価と言う事で上司1名、同僚から2名を人事が選び評価させます。個人的な意見ですがこの制度については正直言うと最終CEOの好き嫌いで調整を行ってしまうため説得力に欠け不公平感は否めません。
賃金規定には賞与の支給に関しての規定は定めておりません。
投稿日:2009/10/13 23:48 ID:QA-0036963大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
こちらこそご返事頂き有難うございます。
360度評価といった最新の評価手法を使われながら実際には機能していないようですね‥ 現実にはよくある話ですが、これでは従業員から不満の声が上がる原因となりかねませんので、経営層にも改善を進言される事をお勧めいたします。
また賞与規定がないということですが、賞与も含め賃金制度に関しましては必要記載事項としまして就業規則に定めを置かなければなりません。賞与制度が現実に存在しながら支給内容に関する規定が全く無いというのはそれ自体法令違反ですので、こちらは評価制度の運用以上に早急な改善が必要になります。
投稿日:2009/10/14 10:03 ID:QA-0017807
相談者より
何度もご回答頂きましてありがとうございます。
ここで相談した経緯なんですが、この社員の過去3回の賞与に関しても0円/20万円(これは経緯は良くわかりません)/0円としているため、本当に大丈夫なのか確認したかったのです。
投稿日:2009/10/14 12:25 ID:QA-0036968大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
こちらこそご返事頂き感謝しております。
文面の件ですが、賞与支給の有無や金額自体ではなく、そうした措置に至った経緯が問題となります。
経緯がよく分からないということですと、私共としましても明確な回答は出来かねますが、社員本人から何ら異議が出されていないのであればそうした支給内容について一応納得はしているものと推定して差し支えないでしょう。何か問題があるようでしたら、当時の経緯についてきちんと会社側で調査されてから検討される事をお勧めいたします。
但し、今後の賞与支給についてはこのような不明瞭な事態にならないよう支給条件等を明確にしておくべき事に関しましては先に申し上げました通りです。
投稿日:2009/10/14 19:23 ID:QA-0017815
相談者より
ご回答頂きました皆様、本当にありがとうございました。
当時の経緯等踏まえて少し調べて見たいと思います。
またご指摘頂いた支給条件等の整備も進めたいと思います。
投稿日:2009/10/15 00:50 ID:QA-0036970大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
絶対評価と相対評価の活用例 人事評価には絶対評価と相対評価の... [2012/01/18]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
賞与の査定と給与の査定 さて、弊社では現在賞与査定をすす... [2009/11/12]
-
人事評価制度 二次評価者について 人事評価制度で二次評価者が存在し... [2017/03/17]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
考課と評価の違い 基本的な質問でお恥ずかしいのです... [2007/01/18]
-
昇給と賞与の査定方法について お疲れ様です。社内で絶対評価か相... [2008/05/14]
-
二次評価者向け研修のポイントを教えて下さい 人事評価制度で「二次評価者の目的... [2017/03/22]
-
賃金と賞与について 労働組合と交渉し、賃金について一... [2017/06/08]
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
360度評価シート(管理職評価用)同僚からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのテンプレートです。同僚から評価しやすい項目について内容に盛り込んでいます。
360度評価シート(管理職評価用)部下からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのテンプレートです。部下から評価しやすい項目を内容に盛り込んでいます。
360度評価シート(管理職評価用)上司からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのシートです。それぞれの立場で評価できる項目が違うため、このシートでは上司から評価できる項目に絞ってテンプレートにしています。
面接評価シート(グループディスカッション用)
選考でグループディスカッションを行う際の評価シートです。評価ポイントの例が記載されています。