減給の懲戒処分の上限
一人の社員について、一賃金支払期に複数の懲戒事案が発生し、減給の制裁の合計金額が賃金総額の10分の1を超えてしまいました。具体的には1か月の賃金総額が30万円のところ、減給の制裁の合計額が10万円となってしまいました。この場合減給の制裁を4回に分け、3か月目までは毎月3万円の減給、4か月目には1万円の減給というふうに、分割での減給処分はできるのでしょうか?もし、できないとしたら、どのような対応が可能でしょうか?
投稿日:2025/10/08 12:57 ID:QA-0159321
- ミカちゃんさん
- 長野県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 複数の懲戒事案の発生・対応状況によって、判断が異なります。 非常に繊細なケースですので、正確なご対応を求められる場合は、 顧問社労士、弁護士への…
投稿日:2025/10/08 14:09 ID:QA-0159329
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/10/09 07:12 ID:QA-0159345大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
以上です。よろしくお願いいたします
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.減給制裁の法的上限(労働基準法第91条) 労働基準法第91条は、減給の制裁について以下の二重の上限…
投稿日:2025/10/08 14:14 ID:QA-0159330
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/10/09 07:12 ID:QA-0159346大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご認識のとおりの分割で問題ありません。…
投稿日:2025/10/08 16:47 ID:QA-0159341
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/10/09 07:13 ID:QA-0159347大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
減給を分割することは可能です。 ただ金額など非常に微妙な判断…
投稿日:2025/10/08 16:54 ID:QA-0159342
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/10/09 07:13 ID:QA-0159348大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
法律の解釈
以下、回答いたします。 (1)制裁規定の制限については、労働基準法で次のように定められています。 (制裁規定の制限) 第九十一条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場…
投稿日:2025/10/09 07:14 ID:QA-0159349
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
投稿日:2025/10/10 13:38 ID:QA-0159383大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、法令で禁止されているのは、ご存知の通り一賃金支払期に合計金額が賃金総額…
投稿日:2025/10/10 12:38 ID:QA-0159378
相談者より
早速のご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
投稿日:2025/10/12 05:36 ID:QA-0159397大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
賃金減給 アルバイトで不正を行ったものがお... [2006/06/05]
-
減給の制裁の制限について 労働基準法では、「就業規則で、労... [2008/12/22]
-
減給について 社員の減給について、教えてくださ... [2011/09/01]
-
従業員の減給処分について はじめまして。初めて質問をさせて... [2009/05/08]
-
懲戒処分(減給)の解釈 労働基準法で以下のように減給につ... [2010/02/03]
-
アルバイト 懲罰による減給について 懲罰によって減給される場合、労働... [2024/09/16]
-
賃金テーブル 同一労働同一賃金に関する賃金テー... [2020/01/20]
-
管理監督者の休日出勤における賃金 年俸制の管理監督者の賃金の考え方... [2011/05/23]
-
減給の制裁規定について 労基法第91条の制裁規定の制限で... [2009/04/05]
-
入社時の賃金計算について 弊社では、当月分の賃金を毎月15... [2008/03/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賃金のデジタル払いチェックリスト
賃金のデジタル払いに関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
人事担当者が使う主要賃金関連データ
人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。
減給処分通知
減給処分とは給与を減額する懲戒処分を指します。ただし、その差し引く金額は労働基準法第91条により限度が決められています。
ここでは減給処分通知のテンプレートを紹介します。
賃金テーブル例(職務等級制度)
職務等級制度を採用している場合の賃金テーブル例です。改訂の際の参考資料としてください。