就業規則の関連規程改正に係る労働基準監督署への届出について
お世話になります。
今回住宅貸与要領を改正することとなりました。
住宅貸与要領は、就業規則とは別に定めている福利厚生要領から、更に別に定めている要領です。
要領の内容としては、借上住宅を社員に貸与する事項について定めたもので、利用できる者の年齢に制限を設けています。
労働基準監督署への届出については、就業規則の関連規程のため必要でしょうか?
年齢制限を設けているため、就業規則の相対的必要事項の「当該事業所の労働者のすべてに適用される定めをする場合においては、これに関する事項」に当てはまらないため届出不要でしょうか?
投稿日:2025/04/24 14:34 ID:QA-0151441
- *****さん
- 岩手県/その他金融(企業規模 11~30人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問のケースでございますが、 労働基準監督署への届出が必要か否かについては、規程の名称に関わらず、記載されている内容によって判断されます。本来就業規則に記載すべき事項に該当する…
投稿日:2025/04/24 16:11 ID:QA-0151444
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。