定年後、日をあけて再雇用
いつもお世話になっております。
現在、定年後再雇用制度の見直しを検討しています。
(定年延長への変更は考えておらず、再雇用制度を見直すことを検討しています)
そこで、再雇用されるシニア側の選択肢を増やす観点から、再雇用を開始する日を定年退職翌日以外に、定年退職後1年間の間の月初を被雇用者が選択することを可能にすることは法的に可能でしょうか?
また、法的に可能だとしても、総務や保険担当の手続きが非常に煩雑になる等デメリットがあればお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2024/07/16 17:04 ID:QA-0141028
- *****さん
- 東京都/マスコミ関連(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
何のために、数ヵ月から1年間空けるのかによります。
従業員よく話あった結果であり、会社としても問題ないということであれば、
内容、目的によっては、おもしろい制度になる可能性もあるでしょう。
会社としては、業務上、数ヵ月から1年間空いても問題ないのか、
いったん退職とするのか、
休職期間とするのかなど検討する必要があります。
社会保険等も上記により取り扱いが異なりますが、どっちが楽かというものでもありません。
投稿日:2024/07/16 17:33 ID:QA-0141033
相談者より
ご回答ありがとうございます。1番に教えていただき、また参考になるご回答、ありがとうございます。
投稿日:2024/07/17 11:00 ID:QA-0141085大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、特に違法性はございませんので、そのような制度を設けられる事自体は可能といえます。
しかしながら、雇用されていない期間は本人が国民健康保険に加入される扱いになりますし、また大半の従業員は事前に定年再雇用の希望有無を決められているものと考えられますので、現実問題としまして従業員側のメリットは余り生じないものといえるでしょう。
投稿日:2024/07/16 23:09 ID:QA-0141052
相談者より
ご回答ありがとうございます。
社内では、ギャップをつくることでより長期の旅行やリスキリングに充てられるのでは…という意見がありました。
投稿日:2024/07/17 10:59 ID:QA-0141084参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
可能です。
再雇用に関しては、定年退職翌日とするか、定年退職後1年間の間の月初を被雇用者が選択することを可能とするかは、企業の判断でよく、法で規制されているわけではありません。
定年退職翌日再雇用であれば、解りやすい例としまして、3月31日退職、4月1日再雇用で給与が50万円から20万円となったケースで考えますと、通常であれば再雇用後4ヵ月目(7月)に随時改定に該当し、改定された月(7月分)から新しい社会保険料の適用となりますが、同日得喪という手続きを行なうことによって、資格取得月から新しい標準報酬月額による社会保険料となり、再雇用された月(4月分)から新しい社会保険料が適当されます。
ただし、注意点としまして、退職日によって新しい社会保険料の適用の時期は異なり、例えば、定年退職日が3月20日であれば、資格取得日は3月21日、資格取得月が3月なので3月分の給与から、定年退職日が3月31日であれば、資格取得日は4月1日、資格取得月は4月なので4月分の給与から新しい社会保険料となります。
定年退職後1年間の間の月初を被雇用者が選択することを可能とするのであれば、保険の手続きは通常どおりです。
投稿日:2024/07/17 08:11 ID:QA-0141056
相談者より
ご回答ありがとうございます。
保険手続きについてもご教示いただき、ありがとうございます。
投稿日:2024/07/17 10:59 ID:QA-0141083大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
判断
法的には問題ないと思われます。
手間が一番の課題なので、貴社社内環境で問題がなければ選択肢になるでしょう。
投稿日:2024/07/17 10:53 ID:QA-0141081
相談者より
ご回答ありがとうございました!シンプルに「判断」である旨、承知いたしました。
投稿日:2024/07/17 10:58 ID:QA-0141082参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
定年再雇用の無期転換申込権について 教えてください。弊社の定年は60... [2021/06/30]
-
定年再雇用契約者の人事通達 定年再雇用契約者の人事通達をどの... [2022/07/08]
-
定年退職再雇用者の社会保険手続き 60歳定年退職者を再雇用する場合... [2019/11/08]
-
定年延長制度と定年再雇用制度の併用について 現状、高齢者雇用につきまして、定... [2024/12/11]
-
定年再雇用の年数について教えてください。 教えて下さい。来年定年を迎える社... [2021/06/29]
-
定年後の再雇用労働条件 弊社は、60才定年後に本人が希望... [2024/11/14]
-
嘱託社員の再雇用条件について 60歳で定年退職後、嘱託社員再雇... [2019/02/18]
-
再雇用後の懲戒処分について 当社においては60歳定年制を採用... [2021/01/31]
-
嘱託再雇用の賃金について 当社では定年後に嘱託社員として再... [2018/11/20]
-
定年再雇用契約について 相談①定年退職(60歳)まであと... [2022/01/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
定年再雇用辞令
定年となった従業員に再雇用を通知する辞令のテンプレートです。
再雇用契約書(定年再雇用)
定年退職者を再雇用するための契約書のテンプレートです。労働条件を自社に合わせて編集しご利用ください。
嘱託雇用契約書(定年再雇用)
定年再雇用制度を設け、嘱託の形式を用いる場合のテンプレートです。
再雇用制度の就業規則
就業規則に定年後の再雇用制度の規定を追加するための例です。自社に合わせて編集しご利用ください。