会社全額負担の社内行事 不参加者への対応(現金支給)について
会社が全額負担の社内行事を開催する際の不参加者への補助金について質問です。
現在の状況は以下の通りです。
自由参加形式(出社の人は基本的に参加)
参加者:立食パーティー
参加ができない地方支社所属の社員:補助金支給
本社勤務だが在宅勤務等で不参加の社員:補助金なし
そこで2点質問です。
①補助金支給額は社内行事の予算(食事)と比較していくらくらいが妥当でしょうか。
予算÷参加予定人数
予算÷全社員数 etc...
②社内行事でビンゴ大会などで景品が出ます。ただし景品数<参加人数のため、景品がもらえない社員もいます。
上記補助金について、景品の予算も含めて支給額を考えた方がよろしいでしょうか。
また景品の予算も含めた場合、1人当たりの支給額はどのような計算がベストでしょうか。
検索してもなかなか他社例がないため、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2024/06/28 15:11 ID:QA-0140313
- *****さん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、労働法令で定められている事柄ではございませんので、御社で決められるべきですが、同額またはそれより少し下回る位が妥当と考えられます。その際の景品の額は含められなくとも問題ないものといえるでしょう。
但し、こうした補助金を支給されますと給与課税の対象になるようですし、どちらかといえば税務上の問題になるものといえますので、詳細につきましては専門家である税理士にご確認される事をお勧めいたします。
投稿日:2024/06/29 18:32 ID:QA-0140335
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
まずは、会社の立食パーティーの目的を明確にすることです。
次に、何が問題なのかを洗い出してください。
例えば、
参加ができない地方支社所属の社員:補助金支給とありますが、
地方支社所属社員は、参加対象外という考えなのでしょうか。
立食パーティーの目的によっては、
本社会議などと抱き合わせ参加してもらう手立てもあります。
あるいは、地方でも開催すべきでしょう。
また、立食パーティーの目的によっては、
補助金支給は賃金扱いとなるケースもあります。
投稿日:2024/06/30 14:10 ID:QA-0140337
プロフェッショナルからの回答
対応
ご提示の情報だけからすれば忘年会などのレクリエーションイベントなのかと想像します。そうであればそもそも不参加者への補填は不要に思えます。その時間が就業時間内であれば、別途業務を認めるだけで良いのではないでしょうか。
時間外であれば何もせずとも、何ら拘束設けず問題ないと思います。
1.上記の判断からすれば、どちらというなら「1」でしょう。
2.そもそも全員に渡すなら景品当ての意味があるのでしょうか。考える必要が無いと思います。
以上、人事的にはほぼ貴社が決めればよいと思いますが、税務的には必ず税理士などの確認を得て下さい。
投稿日:2024/07/01 13:26 ID:QA-0140359
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
お悔み文(社内)
社内用のお悔み文です。
社内研修広報
社内で研修を行う際に通知するための文面例です。
社内の落し物のご案内
社内での落し物を周知するための文例です。
研修参加レポート
従業員が参加した研修について報告をし、内容を社内で共有するためのテンプレートです。