月途中(15日)退職での公休の取得に関して
こんにちは、15日退職(6日からは有休消化)の場合公休の付与はどうなるな教えていただきたいです。
その月の公休が8日の場合は4日付与されるのでしょうか?解答よろしくお願いします
投稿日:2024/05/20 13:55 ID:QA-0138785
- ひんすすすすすさん
- 京都府/医療・福祉関連(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
休日については、就業規則、雇用契約書で明確にしておく必要があります。
まずは、
就業規則、雇用契約書ではどのように規定しているのか確認してください。
投稿日:2024/05/20 15:54 ID:QA-0138790
相談者より
回答ありがとうございます。確認してみます!
投稿日:2024/05/20 19:17 ID:QA-0138798大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
公休は付与では無く、公休日の支給ルールにより設定は決まっています。貴社が決めたルールであり、途中退職時の定めがないのであれば、どうするか経営判断して下さい。
会社がそうした事態を想定していないようであれば、社員に不利にならないよう留意して下さい。
投稿日:2024/05/20 22:35 ID:QA-0138806
相談者より
回答ありがとうございます!
投稿日:2024/05/21 12:35 ID:QA-0138837大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、御社就業規則の定めによりますので、特に途中入退職の際のルールが定められていなければ、週1日の法定休日を確保される事を除きそもそも決めようがないものといえます。その際は、少なくとも半数の4日は付与されるべきといえるでしょう。
そのような場合でも通常であれば事前に公休日の設定をされているはずですが、それさえ決められていないという事でしたら、制度上の不備ともいえますので、これを機会にこのような場合について付与の仕方の定めを置かれるかまたは通常の週休制等に変えられる事をお勧めいたします。
投稿日:2024/05/20 22:47 ID:QA-0138808
相談者より
回答ありがとうございました
投稿日:2024/05/21 12:36 ID:QA-0138838大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
月の途中で退職するからといって、公休を半分にするといったことはできません。
全ては、就業規則の規定に従うことになります。
投稿日:2024/05/21 08:50 ID:QA-0138818
相談者より
そうですね、ありがとうございます!
投稿日:2024/05/21 12:37 ID:QA-0138839大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職の時の有休消化について 業務終了後有休を取得して退職する... [2006/03/24]
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
64歳と65歳の失業給付金について 退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
希望退職募集の場合の退職金 経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
-
有休取得中の新たな有休付与について 有休消化をして退職しようとする従... [2012/09/20]
-
「10日の有休を使い退職」 有休を消かするため、10日有休後... [2020/05/19]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。