年末調整について
	令和5年12月から休職開始となっている人に12月給与を支給してしまいました。令和6年1月給与で12月分をマイナスすることにしたのですが、その場合
 令和5年の年末調整を再計算しても問題ないでしょうか?
 すでに支給してしまっているので令和5年の所得として取り扱わなければいけないでしょうか?    
投稿日:2024/01/11 15:22 ID:QA-0134250
- 表示なしさん
- 北海道/販売・小売(企業規模 5001~10000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、国税庁も示していますように、過払い等で年度の給与額が変動する場合には再計算を行う事が必要とされています。
 
 その他詳細に関しましては、税務の専門家である税理士にご確認頂ければ幸いです。                
投稿日:2024/01/11 22:57 ID:QA-0134259
相談者より
国税庁の案内を確認せずに問い合わせてしまい申し訳ございません。回答ありがとうございました。
投稿日:2024/01/12 11:58 ID:QA-0134266大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
会社の一方的ミスなのでただちに修正し、労働保険料などへの影響を確認するなどして再調整手続きでしょう。具体的には税理士と保険組合に確認するのが一番です。尚。過払い給与を勝手に天引きはできないはずですのでご注意下さい。
投稿日:2024/01/12 09:46 ID:QA-0134262
相談者より
ご回答ありがとうございました
投稿日:2024/01/12 11:59 ID:QA-0134267参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                12月退職者の年末調整について。                年末調整の件で教えていただきたい... [2010/11/17]
- 
            
                2社から給与をもらっていた社員の年末調整について                今月正社員として中途入社した社員... [2024/05/08]
- 
            
                年末調整:前職の源泉徴収票が年末調整済みだった場合                年末調整についてお教えください。... [2023/12/14]
- 
            
                再年末調整について                タイトルに関しまして、お伺いさせ... [2024/12/26]
- 
            
                社員死亡時の年末調整                社員が死亡した際の年末調整の処理... [2020/06/12]
- 
            
                給与支給日と年末調整の対象について                2020年1月の給与支給と年末調... [2019/02/06]
- 
            
                給与の支払について(大至急)                賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
- 
            
                給与制度変更時の移行措置の計算について                給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
- 
            
                給与〆日の変更による収入減に関して                人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
- 
            
                産休・育休時の給与について                産休・育休を取得する社員に対して... [2025/04/01]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
             
             
             
             
             
			 
			 
			 
		 
		