昇格後の評価について
昇格後の評価について質問です。
<現状について>
当社は人事考課の年間評価(4月~3月)の結果にて、昇格候補者を決定しております。
昇格時期が毎年4月1日なのですが、人事考課の確定から、昇格候補者の決定及び実際の昇格までの期間がとても長く、社員の意欲を削いでいる可能性があります。(わかりづらいため、例で示します)
例:3等級⇒4等級への昇格
(条件…過去2年間の考課結果A評価+昇格試験合格者)
2020年・2021年ともにA評価の方がいたとすると…
評価の確定2022年6月
⇒昇格試験2022年9月
⇒昇格内示2022年10月
⇒昇格2023年4月1日
そこで 改善案として昇格時期を少し早めて毎年10月1日にしようと考え
おります。
<質問>
ただここで課題となるのが、年間評価です。
上期と下期で等級が変わる場合、年間評価はどのようにすべきなのでしょうか。
わかりづらく申し訳ございません。
ご教授いただけますと助かります。
投稿日:2022/06/22 16:26 ID:QA-0116474
- Kkさん
- 埼玉県/販売・小売(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、上期と下期で等級が変わるとすれば、その等級に見合った評価を半期毎に実施されるのが妥当といえます。各等級に見合った人事評価制度がきちんと整えられていれば、単に評価期間が半分になるのみですので、対応は十分可能と考えられるはずです。
そして、半期毎の評価が異なる場合には、各々の評価結果を踏まえて評価者が協議された上で年間評価を決められるとよいでしょう。
投稿日:2022/06/22 16:52 ID:QA-0116480
相談者より
適切なアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、正しく評価制度が構築できていれば出来ることだと思います。当社の課題はそこにあると再認識しました。各等級のとりあえず役割は記載がありますが、だれも見ていないですし、肝心の考課に使用する評価シートは役職名(例:一般職用、店長用)でまとめて評価をつけております。こちらの整備が急務であると認識しました。
不勉強で大変申し訳ございませんが、回答ありがとうございました。
投稿日:2022/06/23 12:49 ID:QA-0116499大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
一般的には、在籍時の等級に沿って評価します。
基本的に評価は「被評価者の在籍等級に求められる発揮能力(行動評価の場合)」
にて評価を行います。
具体的には、上期3等級で下期4等級の場合、
上期で3等級に求められる要件を発揮していたかどうか、
下期で4等級に求められる要件を発揮していたかどうか、
で判定します。
ここで注意なのは、昇給すると求められる要件は高くなります
(場合によっては評価項目そのものも変わります)ので、
昇格直後の評価は昇格前の評価よりも下がるのが一般的です。
よく「昇格したばかりだから」といって甘い評価をするケースを
見るのですが、これは適正な評価ではありません。その等級の在籍
期間に関係なく、あくまでもその等級に求められる要件に対して
能力を発揮したかどうかの評価をしてください。
なお、上期と下期では上記のように評価基準が異なるため、
年間評価として判定するのは難しいと思います。
年間評価のつけ方に関しては会社によって、評価制度によって
ルールが異なるのですが、ポイントは上記のように、昇格後の
評価を適正に行った上で、総合的に判断することです。
評価制度によって回答が異なるため、一部抽象的な表現での回答と
なりましたが、参考になれば幸いです。
投稿日:2022/06/23 08:06 ID:QA-0116486
相談者より
ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。現在根本的な問題は等級制度と評価制度がうまくリンクしていないことにあると思います。作り直す必要があると改めて認識しました。また、年間評価については、やはり難しいですね。正しく判断する評価者も育っておらず、現状社長の判断一つで変わるところも当社は課題と思います。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/06/23 12:46 ID:QA-0116498大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
評価制度
ご懸念はもっともであり、危機感を持って人事業務にあたられる姿勢に賛同いたします。
人事評価の本質は評価することではなく、結果としての組織の成果向上です。
評価から実効まで半年以上かかっては,およそ今のビジネス潮流とかけ離れていると感じます。
まず全体の工程短縮が急務ですが、実効に時間がかかるにも関わらず、年上下2回も待遇が変わるのが整合性がないといえます。
評価実効できないなら、待遇もそれに合わせて年1回が順当ですし、年2回待遇が変えられるなら,評価反映までせめて2ヶ月、長くとも3ヶ月でできるようにするか、いずれかでしょう。
投稿日:2022/06/23 10:35 ID:QA-0116492
相談者より
回答ありがとうございます。
当社の人事制度は不備が多く、私も他社から昨年今の会社に入ってきたのですが、何から手を付けてよいかわからないのが現状です。
頂いた意見をもとに、短期的に変更するところと、そして長期的視点にたって根本を変えるところを再度整理してみます。
またどうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2022/06/23 12:40 ID:QA-0116497大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
昇格の意味・効果 昇格について以下、お聞かせ下さい... [2010/03/11]
-
管理職(GM・MG)の昇格試験に関して はじめまして。表題の件で、2点ご... [2016/05/16]
-
人事権について 人事権について会社の専権事項とい... [2022/05/06]
-
役割等級制度の昇進・昇格について 役割等級制度導入した場合の昇進・... [2017/04/12]
-
育児休暇中の評価に関して 今後、育児休暇を取得する社員が増... [2022/07/19]
-
昇格時昇給の他社データがわかる資料はあるでしょうか? 給与制度改定時に、昇格時昇給を設... [2018/07/06]
-
絶対評価と相対評価の活用例 人事評価には絶対評価と相対評価の... [2012/01/18]
-
育児休職中の昇格について 弊社では評価期間が4月〜3月とな... [2022/10/08]
-
昇格を希望する社員への必須研修は労働時間となるか。 弊社では人事制度を改め、各社員の... [2021/09/13]
-
昇格への年齢制限はできるか 少人数の外資系の職場で日本の現地... [2017/04/20]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
昇格辞令
従業員に昇格を通知する辞令のテンプレートです。社内掲示用の簡単な例文がついています。
面接評価シート(グループディスカッション用)
選考でグループディスカッションを行う際の評価シートです。評価ポイントの例が記載されています。
360度評価シート(管理職評価用)上司からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのシートです。それぞれの立場で評価できる項目が違うため、このシートでは上司から評価できる項目に絞ってテンプレートにしています。
360度評価シート(管理職評価用)部下からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのテンプレートです。部下から評価しやすい項目を内容に盛り込んでいます。