新卒採用時の「正社員」表記について
	いつもお世話になっております。
 
 弊社では新卒採用において、
 総合職(本社での勤務が主)と販売職(全国の店舗での勤務が主、接客業務)
 を行っております。
 販売職については、以前は有期雇用(契約社員)で採用しておりましたが、
 今回より無期雇用での採用を予定しております。
 
 それに伴い販売職について「正社員」表記を行うことは
 問題ございませんでしょうか?
 
 今回より販売職についても、
 労働契約の期間の定めがない
 所定労働時間がフルタイムである
 直接雇用である者
 との認識です。
 
 新卒採用サイトやホームページに掲載する際に、
 総合職と販売職を同時に掲載する場合があります。
 賃金体系や就業規則、退職金の有無等異なる為、
 求職者に誤解を生じないかを懸念してのご相談となります。
 
 何卒宜しくお願い致します。    
投稿日:2022/05/18 12:31 ID:QA-0115119
- 人事担当Aさん
- 東京都/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、文面内容を拝見する限りですと、正社員(=フルタイムの無期雇用契約社員)の中に総合職と販売職を設けられているようですので、そうであれば当然に正社員で記載される事になります。
 
 当然ながら選考面接等の際に職務の内容説明はきちんとされるはずですので、誤解を招くような事は通常ないものといえるでしょう。                
投稿日:2022/05/18 20:25 ID:QA-0115144
相談者より
                ご回答いただきありがとうございました。
頂戴したアドバイスを基に進めてまいります。                
投稿日:2022/05/19 09:25 ID:QA-0115162大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
表現
                正社員とは法律的な用語でも正式なものでもありませんので使用は可能です。
 しかしご提示のように、知識の無い一般の人々、特に新卒学生であればそのような知識も無いことが普通でしょう。採用時の誤解はきわめて深刻なモラールダウンのリスクがありますので、決して誤解の生まれないようなていねいな表記は採用において非常に重要です。
 
 例えば「総合職正社員」「販売職正社員」のように、総合職と異なる身分であることを明確に表記するのはいかがでしょうか。                
投稿日:2022/05/18 22:57 ID:QA-0115152
相談者より
                ご回答いただきありがとうございました。
頂戴したアドバイスを基に進めてまいります。                
投稿日:2022/05/19 09:26 ID:QA-0115163大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                労働条件に格差があるため、正社員とは異なりますので、
 無期雇用フルタイム社員などとし、会社の就業規則と同一の名称で表記すべきでしょう。
 
 就業規則でも、別の従業員区分となっているのではないでしょうか。                
投稿日:2022/05/19 02:11 ID:QA-0115155
相談者より
                ご回答いただきありがとうございました。
頂戴したアドバイスを基に進めてまいります。                
投稿日:2022/05/19 09:26 ID:QA-0115164大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
- 
            
                勤務地について                新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
- 
            
                半休の場合の割増無の時間                派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
- 
            
                裁量労働制を採用されている人材をダブルワークにて採用に関して                採用に関してのご質問になります。... [2023/06/07]
- 
            
                勤務日の考え方についてご相談です。                日曜日 23:45-26:00 ... [2025/04/04]
- 
            
                早朝勤務者の短時間労働について                弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
- 
            
                勤務の区切りについて                勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
- 
            
                就業規則の「深夜勤務」について                以下は、当社の就業規則の「深夜... [2010/06/09]
- 
            
                外国人採用の賃金                外国人を正社員採用する際、賃金形... [2005/12/15]
- 
            
                日またがりの勤務について                [2005/11/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
新卒採用・後半戦対応に向けての強化ポイント
採用プロセスが一巡した後に採用予定数に満たない場合は、新卒採用の後半戦に向けて、採用戦略を立て直す必要があります。
ここでは新卒採用の後半戦に向けて強化するポイントをまとめました。
新卒採用プロジェクトメンバー表
新卒採用にかかわる業務をリストアップし、それぞれを担当するメンバーを割り振るための表です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
次年度の新卒採用計画立案に向けての確認事項
新卒採用計画とは、どんな人を何人採用するかを決定し、コストや選考方法を決定するなど、新卒採用の方針を計画することです。
過去数年分の採用結果の振り返りと課題点を抽出することも重要です。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
					 
             
             
             
             
             
             
             
                 
                