上司のハラスメントについて
お世話になっております。
今回もハラスメントに関する件でご相談させていただきます。
以前も相談をしているハラスメントですが、一度会社がハラスメントと認めた事象に関して、同じ上司が個別に嫌がらせと感じるような行為をしてきます。
・時間外に20件近いチャットやメールをしてくる。
・相手がすることに対して何でも詳細な答えを求めて仕事を増やしている。
・何も指示をしない状態で個別にタスク掛けをしてくる。
・挨拶をしても返答がなく態度がひどい。
・他人と違う態度をして話を聞く耳を持っていただけない。
などの酷い仕打ちをしてくるようです。
昨年も、同様のことがあり個人否定をするような行為から、された社員は病んでしまいました。
眠れない、嘔吐をする、眩暈がある、円形脱毛症になる、自律神経失調症になるなどひどい状態にまでなりました。
会社は何もしてくれない、仕事ができる人だからやめさせられないし、今の状態を変えられない、しかし、これはハラスメントだから注意をするという話でした。
まだどこかで継続して嫌がらせと感じる行為があった場合、どのような対応をしたらよいのでしょうか。
お教えいただきたく、お願いいたします。
投稿日:2022/05/16 17:45 ID:QA-0115037
- angel sさん
- 東京都/販売・小売(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
文面からのみですと、ハラスメントに該当すると思われます。
報復禁止は会社は命じなかったのでしょうか。
二度目ですので、社内で検討し、就業規則を根拠として、懲戒処分が妥当でしょう。
投稿日:2022/05/16 18:21 ID:QA-0115038
相談者より
丁寧な回答ありがとうございました。
初回時に会社は、報復禁止はなく注意で済ませました。お互い様であり、一方だけの言い分で対応できない、仕事ができるのでいてもらわなくてはならない、ということでした。
今回もどうなるかわかりませんが、先生の回答を得られましたことは大きく、対応してまいります。
ありがとうございました。
投稿日:2022/05/18 18:21 ID:QA-0115139大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ハラスメント対応
ハラスメント対応のようなコンプライアンスに関わる責任は経営者にあります。
一度発生した問題や一度犯した人物が再犯するという事態は、きわめて深刻な状況です。ただちに貴社のハラスメント対応セクションを通じて、問題を挙げ、会社としてきっちり責任を果たすべく対応を取って下さい。
>仕事ができる人だからやめさせられない
これが事実とすれば、恐るべき無策です。完全にハラスメント対応が機能停止の状態です。
事件が発生しているのに、対応部門すらないようなことであれば、人事部門責任者に談判して危機的状況であることを伝え、至急判断を仰いで下さい。会社が対応できなければその責任は代表者となります。
投稿日:2022/05/16 20:27 ID:QA-0115039
相談者より
回答ありがとうございます。会社に対応いただけるかは不明ですが、声をあげてみます。やらなければならない事という認識が無さすぎると改めて感じました。
先生からの回答は、とても大きなことです。
ありがとうございました。
投稿日:2022/05/18 18:23 ID:QA-0115140大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご相談の件について
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、ハラスメント行為に当たるのは明白ですので、事実であれば会社が何もしないというのは通用しません。前回の回答でも申し上げましたように、きちんと調査の上制裁措置等を採られる事が求められます。
これもまた繰り返しになりますが、従業員個人としての対応のお尋ねに関しましては、当コーナーの主旨と異なりますので、お近くの労働基準監督署等へご相談頂きますよう改めてお願いいたします。
投稿日:2022/05/16 22:57 ID:QA-0115047
相談者より
いつもありがとうございます。
今回も親身になっていただき感謝いたします。
きちんと調査をしたうえで、制裁措置等ができるよう部内対応をまずしていきたいと思います。
ただ、会社として事を大きくしないようにしている様があります。その点を危惧しています。
いつもありがとうございます。
投稿日:2022/05/18 18:26 ID:QA-0115141大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
厳しい規程が必要
▼パワハラ案件には「一言注意すれば、二言帰ってくる」類の事例が多く、短期、且つ、穏健な解決は少数派と いう印象を持っています。
▼厚労省も、企業の相談窓口設置、パワハラ防止規則案の作成等、幅広いサポートをPRしていいますが、矢張り、自社に合った、それなりの厳しい規程が必要だと思います。
投稿日:2022/05/17 17:56 ID:QA-0115080
相談者より
この度はありがとうございました。
規程については服務規定の中でハラスメントについて簡単に述べているだけになりますので、今後の社としての対応がもっと必要なのかと疑問に感じました。
ご回答内容をしっさかり受け止めて対応したいと思います。
ありがとうございました。
投稿日:2022/05/19 08:29 ID:QA-0115159大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
ハラスメント対応について ハラスメント事例について、双方に... [2023/06/28]
-
外国人の採用の際のハラスメントについて 外国人を採用する際、面接時に「帰... [2016/10/14]
-
部下から上司へのハラスメント ある社員が3年前に上司からのハラ... [2023/12/08]
-
ハラスメント研修終了後の誓約書について 初めて社内で管理職を対象にハラス... [2018/02/05]
-
就業規則とハラスメント防止について 日頃からQ&Aを活用させていただ... [2022/05/23]
-
ハラスメント対応と影響 被害者がハラスメント的な事があっ... [2023/03/20]
-
ハラスメント相談窓口の名称について 現在当社では、社内(人事)に専門... [2017/05/01]
-
ハラスメント行為に対する減給処分について さて、ハラスメントに対する減給処... [2024/11/14]
-
ハラスメントに関する委員会設置について 従業員100数十名の医療法人です... [2023/11/17]
-
懲罰の内容について ハラスメント行為で懲罰委員会にか... [2021/10/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
ハラスメントに関する誓約書
ハラスメントを行った従業員に対し、今後一切ハラスメントを行わないことを誓約させる文書のテンプレートです。パワハラ・セクハラ・マタハラに対応しています。
新型コロナウイルスに関するハラスメントの注意喚起
新型コロナウイルスについては、感染者の発生やワクチン接種の有無によりハラスメントが発生するケースがあります。この書式は感染症をきっかけとしたハラスメントを行わないよう注意喚起するものです。
ハラスメント研修のカリキュラム
ハラスメント対策は企業の義務であり、ハラスメントのリスクを社員に理解させるための研修は必須です。自社に合わせてカリキュラムを変更し、より良い研修を目指しましょう。
ハラスメントヒアリングシート(行為者・加害者疑いのある社員向け)
ハラスメント行為をした疑いのある社員に対してヒアリングを行う際の、項目例つきシートです。事実確認を行うにあたって、最初から「ハラスメントをした」と決めつけないことが重要です。