無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

アルバイトの給与計算方法について(食事手当あり)

アルバイト社員の残業代の計算方法について相談させてください。

食事手当を支給している関係で、
普通残業時間単価の時給が通常の時給とは異なります。

現在使用している給与計算ソフトでは下記の流れで残業代が計算されますが、合ってますでしょうか?

時給¥1300 普通残業単価¥1328

労働時間 140時間
残業時間 5時間
全労働時間計 145時間 だった場合、

1,300円×145時間=188,500

1,328円×0.25=332円/1時間
332円×5時間=1,660

188,500+1,660=190,160

下記の通り、残業時間は分けて計算をすると
結果の金額が若干異なるため、確認させて頂きたいです。

1300円×140時間=182,000
1328円×1.25×5時間=8,300
182,000+8,300=190,300

恐れ入りますが、ご教授いただければ幸いです。

投稿日:2022/05/10 19:34 ID:QA-0114893

qqqqqさん
東京都/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

5時間が割増賃金だとすると、下が正解です。

上は、
下の1328×1.25×5=8300に対して、

   1300×5=6500・・・・(1)
   1328×0.25×5=1660
   6500+1660=8160となり、

   (1)の式で28×5=140円が不足しています。
    
   8160+140=8300となります。

投稿日:2022/05/11 12:26 ID:QA-0114899

相談者より

ご回答いただきありがとうございました。

投稿日:2022/05/13 14:28 ID:QA-0114999参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、御社の場合ですと「普通残業単価¥1328」となっておりますので、当事案の5時間分につきましては¥1328を単価とされる必要がございます。

しかしながら、前段の計算方法ですと基本賃金部分を時給のみの¥1300で計算されていますので、¥140少なくなっています。

よくある間違いですので、割増対象となる残業時間分については原則「×1.25」で纏めて計算される事をお勧めいたします。

投稿日:2022/05/11 19:03 ID:QA-0114910

相談者より

かしこまりました。
ご回答ありがとうございました。

投稿日:2022/05/13 14:29 ID:QA-0115000大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

割増賃金は別途計算する必要があり、通常は「時間単価×1.25×残業時間」で計算します。

投稿日:2022/05/12 06:58 ID:QA-0114916

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2022/05/13 14:30 ID:QA-0115001参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

角五楼さん
神奈川県/保安・警備・清掃

時給¥1300に対し、普通残業単価¥1328 の算出根拠はなんでしょうか。

問題とする食事手当の、支払い基準とする単位と、額がわからないと、時間単価を算出できません。月の定額なのか、1勤務毎いくら支払うとしているのか、残業等日に複数回の支払いを認めるのかで振り分け、労基法施行規則19条の計算式にのせて時間単価を求めることになります。たとえば日を単位とする手当支払いで、手当のつく日とつかない日の時間外労働の時間単価計算は異なります。

投稿日:2022/05/13 05:59 ID:QA-0114966

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード