無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

アルバイト(19歳)の社会保険加入

今度に一月から週30時間以上になる19歳のアルバイトがいます。
社会保険加入の手続きをしようと思います。

初めて加入する場合の手続きをするのは初めてなのですが、
何か特別なことありますか?
19歳の場合だと、何か特別なことはありますか?

投稿日:2021/12/16 14:08 ID:QA-0110681

あやたさん
神奈川県/医療・福祉関連(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

昼間学生の場合には、
卒業見込み者で卒業後も就職、休学中、定時制等を除き、
原則として、加入できません。

昼間学生でなければ、特別なことはありません。

投稿日:2021/12/16 18:11 ID:QA-0110693

相談者より

とてもよくわかりました。
ありがとうございました!

投稿日:2021/12/31 20:36 ID:QA-0111062大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、19歳であっても加入要件を満たしていれば原則加入となります。

いわゆる学生であっても、週30時間以上等他の加入要件を満たしていれば、加入手続が必要とされます。

投稿日:2021/12/16 22:43 ID:QA-0110702

相談者より

ありがとうございます。
とてもよくわかりました。

投稿日:2021/12/31 20:37 ID:QA-0111063大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

原則論からいえば、1週間の所定労働時間および1ヵ月の所定労働日数が、同じ事業所で同様の業務に従事している一般社員の4分の3以上である場合は、雇用形態に関わらず短時間就労者として加入が義務づけられており、4分の3未満であっても、以下のすべての条件を満たせば被保険者となります。  

1,週の所定労働時間が20時間以上であること
2,雇用期間が1年以上見込まれること
3,賃金の月額が8.8万円(年収106万円)以上であること
4,学生でないこと
5,常時被保険者の数が501人以上の企業(特定適用事業所)、または500人以下でも労使で合意した企業(任意特定適用事業所)に勤務していること

ただし、学生の場合は、以下の条件を満たすことによって、昼間の学生であっても適用対象となるということです。

1,卒業見込み証明書を有していて、卒業後も同一の企業で勤務予定の場合
2,休学中の学生(ただし、事実を証明する書類が必要)
3,事業主の指示や承認のもと、大学院などに在席している
4,通信教育・夜間・定時制の学校の学生

参考にしてください。

投稿日:2021/12/17 10:01 ID:QA-0110713

相談者より

ありがとうございます!
とてもよくわかりました。

投稿日:2021/12/31 20:37 ID:QA-0111064大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

要件

未成年でも社保加入であれば、通常と同じ手続きとなります。

投稿日:2021/12/17 10:19 ID:QA-0110716

相談者より

ありがとうございます!
安心しました。

投稿日:2021/12/31 20:38 ID:QA-0111065大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
関連する資料