アルバイトの有給休暇
シフト制を敷いているアルバイトの有給休暇に関して質問があります。例えば、当月のアルバイト日数が少なかったたため、アルバイト予定日以外の日付に有休を当てて、給与を増やすという方法はありなんでしょうか。
投稿日:2021/08/17 14:01 ID:QA-0106515
- 管理業務担当さん
- 東京都/教育
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、年次有給休暇に関しましては、休暇である以上労働日にしか取得は認められません。
従いまして、文面のような措置は不可能ですし、退職で未消化となる場合を除き買い上げする事も出来ない点に注意が必要です。
投稿日:2021/08/17 17:12 ID:QA-0106521
相談者より
ありがとうございました。そのように考えておりましたので合点がいきました。
投稿日:2021/08/17 17:18 ID:QA-0106522大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
基本的には、シフトの労働日に対してしか、有休は使用できません。
シフトを組む段階で、有休消化について、確認しておくことをお勧めします。
投稿日:2021/08/17 19:08 ID:QA-0106526
相談者より
ありがとうございました。そのように考えておりましたので合点がいきました。
投稿日:2021/08/18 09:52 ID:QA-0106549大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
有給は勤務日の労務を免除する制度なので、勤務日以外に付与はできません。さらに本人からの申請の無い有給付与もできませんので不適切といえます。
投稿日:2021/08/17 22:46 ID:QA-0106534
相談者より
ありがとうございました。そのように考えておりましたので合点がいきました。
投稿日:2021/08/18 09:52 ID:QA-0106550大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
有給休暇は労働の義務のある日にしか取得することはできませんので、シフト制のアルバイトであれば、文字どおりシフト上の勤務日にしか取得することはできません。
つまり、アルバイト予定日以外の日は、労働の義務のある日ではございませんので、不可能ということになります。
投稿日:2021/08/18 08:35 ID:QA-0106542
相談者より
ありがとうございました。そのように考えておりましたので合点がいきました。
投稿日:2021/08/18 09:52 ID:QA-0106551大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
有給休暇届
有給休暇届です。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
休暇管理表
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。
雇用契約書(アルバイト・パート用)
雇用契約書(アルバイト・パート用)のテンプレートです。記入例が付いておりますので、この書き方を参考に編集し、ご利用ください。
通勤方法届
通勤方法届です。是非ご利用ください。
関連する資料
最新版|全国都道府県別のアルバイト採用動向と今後の採用戦略
・アルバイト採用に効果的な無料診断ツール
・直近3カ月の全国の求人掲載件数の推移
・都道府県別の求人掲載件数の推移
【最新版】全国のアルバイト求人件数の推移と今後の採用戦略
・【直近3カ月】アルバイト求人案件数推移
・コロナによる仕事への影響調査レポート
・競合他社分析に使えるツールを紹介
外国人アルバイトの定着ノウハウ~約5万人の外国人雇用の経験から考える外国人アルバイト定着とは?~
外国人アルバイトを採用する企業が増えるなか、次なる課題となる「定着」。弊社が約5万人の外国人を雇用した経験から得た「定着」ノウハウをお伝えします。