【伝え方が9割】アルバイト学生のやる気、急上昇!
ファミレスでアルバイトしていた学生から聞いた話です。
アルバイト先では、
大量の食器を洗わなければならず、
さらには、店内の接客も・・・
新米であるアルバイトにとっては手が回りません。
特に休日の夜は、
とっても店内が混み合ってキッチンが戦場と化します。
ひとりで食器を洗って、
戻ってお客様を接客するなんてムリ!逃げたしたい!!
っと、思っていたときに
こんなコトバを社員の方から言われたそうです。
「林さんがいないと寂しいから、洗い物から早く戻ってきてね」
アルバイトなのに、自分の存在を必要としてくれたと感じ、
とても嬉しい気持ちで一杯になったそうです。
そして、それ以降、食器洗いが楽しくなり、
早く終えることができるようになったと
嬉しそうに話していました。
もしこれが、
「林さん、今日混んでいるから、15分で食器を洗って帰ってきてね」
と言われていたとしたら
ますます、逃げたい気持ちになっていたかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーー
人事の皆さん
伝え方は、誰でも学べます
センスではなく、技術があるんです
このコラムを書いたプロフェッショナル
佐々木圭一(ササキケイイチ)
『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家
同じ商品なのに、売れる人と売れない人がいます。
同じ仕事なのに、評価される部下と評価されない部下がいます。
同じアドバイスなのに、信頼される上司とされない上司がいます。
ちがいは、「伝え方」。
ビジネスで伝え方は、売上に直結します。

佐々木圭一(ササキケイイチ)
『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家
同じ商品なのに、売れる人と売れない人がいます。
同じ仕事なのに、評価される部下と評価されない部下がいます。
同じアドバイスなのに、信頼される上司とされない上司がいます。
ちがいは、「伝え方」。
ビジネスで伝え方は、売上に直結します。
同じ商品なのに、売れる人と売れない人がいます。
同じ仕事なのに、評価される部下と評価されない部下がいます。
同じアドバイスなのに、信頼される上司とされない上司がいます。
ちがいは、「伝え方」。
ビジネスで伝え方は、売上に直結します。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、マネジメント、チームビルディング、コミュニケーション |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 港区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。