相談一覧

9,772件中4,291~4,320件を表示

労働派遣事業のキャリア形成支援について

お世話になっております。
質問させていただきます。

労働者派遣事業の許可申請において、「キャリア形成支援制度に関する計画書」を
提出しますが、そこに記載する「教育訓練の計画」について、実施結果の確認...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/11/20 12:01 ID:QA-0073545 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

年次有給休暇の取得期間を評価対象期間にいれるべきか

当社では、評価対象期間(1年)のうち、勤務期間が3ヶ月以上ある場合は、評価対象者としているのですが、休職や産休育休などの休業期間については評価対象外とし、長期で休職・休業している方は結果的に勤務期間が...

********さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2017/11/20 10:22 ID:QA-0073538 評価・考課 解決済み回答数 3 件

有休残消化中の就業について

お世話になります。
当社では初めてのケースになる採用事例についての相談です。
シニアスペシャリストクラスの年配の方を正社員として1月から就業いただきたいと採用部署は言うものの、現職の有休残消化のために...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2017/11/19 22:28 ID:QA-0073532 人事管理 解決済み回答数 3 件

出張手当などの支給基準について

出張手当の支給および旅費の支給に関して質問させて頂きます。
御回答の程、よろしく御願いいたします。

木曜日(7時最寄駅出立)~金曜日(20時業務終了)にかけて出張(大阪から横浜)がありました。

宿...

みーにゃんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2017/11/19 19:16 ID:QA-0073531 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

36協定の特別条項の表記方法について

前略
 いつも明快な回答を賜り厚く御礼申し上げます。

 様式第9号の「延長することができる時間」を1か月 45時間としている場合は、
 特別条項もこれに合わせ、1か月75時間*×年6回=合計450時...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2017/11/17 17:47 ID:QA-0073514 人事管理 回答終了回答数 2 件

雇用契約書必須記載事項について

平素お世話になっております。
今年より人事を担っており、勉強不足の為ご教示いただけますと幸いです。

現在、弊社で使用している雇用契約書(労働契約書)のフォーマットの見直しを検討しております。
現在使...

riri1203さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2017/11/16 18:44 ID:QA-0073503 人事管理 回答終了回答数 2 件

有期雇用者の期間満了退職について

有期雇用で現在勤務しているパート社員がいます。
1月末で契約期間が満了になっていますが、
更新しない場合は、一ヶ月前に伝えれば、
期間満了の退職扱いの処理で問題ないでしょうか?

また、本人からの理由...

しゅんかさん
石川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/11/15 13:35 ID:QA-0073476 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

代休と振替休日について

お世話になります。
代休と振休についてお聞きします。

弊社では上記について設定するべく社内で議論を進めているのですが
労基法にとらわれず、社独自の方向に話が進んでいます。
そこで法に触れないかを検証...

山本 敦子さん
大阪府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2017/11/14 11:54 ID:QA-0073460 人事管理 回答終了回答数 2 件

通勤交通費の定額支給について

通勤交通費についての相談です。
弊社も就業規則の定めで自己申告にて通勤費を1ヶ月単位で支給しております。
他の方も投稿がありましたが、都心で最寄駅の選択も沢山あることから、同じ地域から通勤しているにも...

素人人事部さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2017/11/14 10:18 ID:QA-0073458 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

パートタイマーの年次有給休暇の取得について

所定労働日数が週4日のパートタイマーが年次有給休暇を取得しようとする場合、所定労働日(曜日)に限って取得できるのか、所定外の日(曜日)の取得も認めなくてはならないのか。ということについてご教示願います...

toyojinさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/11/13 15:51 ID:QA-0073447 人事管理 解決済み回答数 1 件

社会保険加入者はいないが、廃止ではない場合の全喪届について

弊社は主人と自分2人のみの会社で、主人はずっと役員報酬をもらわず、自分は去年まではもらいましたが、今年は役員報酬なしです(経営が悪くなりましたので。しかしまだ売り上げはあり、会社は継続する予定です)。...

緑さん
埼玉県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2017/11/11 00:27 ID:QA-0073432 福利厚生 回答終了回答数 1 件

【通勤費】バス通勤の証明書提出について

いつも大変参考にさせていただいております。

当社では、地方への出店に伴い
車通勤やバス通勤の従業員が増えてきました。

バス代は2キロ未満は支給しないと、給与規定に定めてあります。
首都圏であれば、...

A・Kさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2017/11/10 10:28 ID:QA-0073421 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有給休暇中のアルバイト勤務について

いつも利用させていただいております。ありがとうございます。

他社を退職予定で有給休暇消化中の者が、当社でアルバイトをしたいと応募がありました。
週あたり何時間なら勤務可能でしょうか?
それとも、そも...

人事勉強中1年さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2017/11/09 18:34 ID:QA-0073401 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

社有車の通勤利用について

社有車管理の件で質問がございます。

弊社、全国20弱の事業所に現在80台ほどの社有車(リース)を保持しており、
営業車として使用させています。

その中で全員ではないのですが、社有車を通勤にも使用し...

でぶたれさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2017/11/09 16:48 ID:QA-0073392 福利厚生 回答終了回答数 3 件

36協定の労働者代表選出方法について

弊社情報サービス業で、社員は社外で勤務しております。
社員数が一桁ですが、設立時より就業規則を整備しており、業種上、36協定も毎年締結しています。
労働組合はありません。
これまでは、一番最初に入社し...

うみぞうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2017/11/09 16:10 ID:QA-0073389 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児休業延長の理由

育児休業延長の理由についてお伺い致します。
「保育所等の入所困難」や「配偶者の死亡傷病等」によって延長は認めてられておりますが、近年共働きで育児を行う対象者が子の祖父母のケースが多く、その祖父母が体調...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/11/09 08:48 ID:QA-0073372 福利厚生 回答終了回答数 2 件

36協定の特別条項について

            
 当社では研究調査試験および電気工事を業種として36協定を結んで、延長できる時間として3ケ月120時間、年間360時間の延長を定めて所轄の労基署長あてに届けております。
 し...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2017/11/08 19:35 ID:QA-0073368 人事管理 回答終了回答数 2 件

就業時転換に関する事項の明示について

お世話になります。

当社は24時間365日稼働の業務を行っております。
アルバイトはシフト制にて使用しております。

労働契約法第15条では、労働条件の明示内容として「就業時転換に関する事項」を書面...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2017/11/07 17:03 ID:QA-0073330 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

所定休日日に任意出勤した場合の取扱いについて

お世話になります。

弊社は従業員約170名の中小IT企業です。大手IT企業の下請作業が90%程度です。
従業員の大半が当社の客先に常駐しての作業であり、日常、全従業員間のコミュニケーションがなかなか...

どんちゃんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/11/07 16:54 ID:QA-0073329 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

派遣期間中の派遣先都合(有給奨励日)による休暇指示について

はじめて投稿させて頂きます。
私は派遣元の社員で契約業務に携わっています。

今度、飛び石の祝日(木→祝日、金→平日、土→休日)に、
派遣先の計画的付与制度により、金曜日が年次有給休暇取得奨励日とされ...

ゆきのりさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/11/07 14:23 ID:QA-0073323 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

7連勤後に振替休日を取得した場合の割増について

お世話になっております、表題の件でお知恵をお貸しください。

弊社の法定休日は日曜日と就業規則内で決まっております。

その場合、日~土の7連勤をすれば
金が25%、土が35%の割増になるかと思います...

むろいさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 51~100人)
2017/11/07 11:42 ID:QA-0073321 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休日労働時間のカウントについて

当社では36協定で、1カ月に時間外労働させることができる時間を「45時間」としております。更に特別条項として、その他特別の事情があるときに、労働者の過半数を代表する者との協議を経て、1カ月「100時間...

みじんこさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/11/06 16:22 ID:QA-0073304 その他 回答終了回答数 2 件
9,772件中4,291~4,320件を表示