執行役員と関連当事者の関係
お世話になります。
執行役員(取締役ではない)は現在市場認識が強まっているコーポレートガバナンス等で言われる「関連当事者」に該当するのでしょうか。また、委任型と雇用型による違いはありますか。
現在、執行役員に対し関連当事者としての登録を進めようとしているのですが、一部執行役員から自分は取締役でもないし関連当事者には該当しないと言われる方もおり、何らかの根拠情報があると良いのですが。
以上、よろしくお願いいたします。
投稿日:2020/05/08 11:55 ID:QA-0092966
- ガバナンスさん
- 群馬県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
判断
会計の専門ではありませんので詳細は説明しかねますが、会計基準によれば「取締役、会計参与、監査役、執行役またはこれらに準ずる者。例えば、相談役、顧問、執行役員その他これらに類する者。実質的に会社の経営に強い影響を及ぼしていると認められる者を指すようです。取締役かどうかではなく、実態で判断となるようです。
投稿日:2020/05/11 12:01 ID:QA-0093017
相談者より
会計基準や証券取引法関係規則等にも関係する様で、実態判断として納得してもらうしかない様です。
投稿日:2020/05/13 11:33 ID:QA-0093114大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
取締役と執行役員の違い
▼執行役員とは、取締役などの役員が決定した重要事項や方針を実行する役割を担う人のことです。本来、取締役が持つ「意思決定および監督」と「業務執行」の役割を分け、「業務執行」を執行役員に任せることで、取締役が経営に専念できるようにすることを目的として設置されました。
▼執行役員は会社法や商業登記法で定められているものではなく、飽くまで、社内の役職に留まり、会社との関係は従業員に相当します。登記も不要です。まあ、従業員のトップという処です。別の言い方をすれば、名ばかり管理職の対極にいる真の管理職が該当するのでしょうね。
投稿日:2020/05/11 12:52 ID:QA-0093019
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2020/05/13 11:41 ID:QA-0093116参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、人事労務ではなく会社運営に関わる事柄ですので、対象となる人につきましても、原則としまして従業員ではなく会社法上の役員が該当するものと考えられます。
そして、執行役員につきましては会社法上の役員とは異なっている為、一概には申し上げられませんが、やはりその実態によって判断されるべきといえます。
すなわち、雇用型であれば該当せず、委任型であれば該当するといった判断が妥当といえるでしょう。
投稿日:2020/05/11 17:36 ID:QA-0093046
相談者より
特に執行役員の立場は、会計基準や証券取引法等の関係からも実態で捉えるしかない様です。
投稿日:2020/05/13 11:38 ID:QA-0093115参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
役員関連規程 役員関連規程の整備を進めているの... [2020/04/14]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
執行役員規定の役員の解釈について 執行役員は一般的に会社法上、従業... [2021/06/12]
-
身分区分の定義について 正規雇用と非正規雇用および常用雇... [2018/05/02]
-
障害者雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
-
間接雇用の雇用形態について 間接雇用と呼ばれる雇用形態には、... [2016/01/27]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
鍵借用書
一般的な鍵の借用記録書です。会社のセキュリティ関連の記録として用います。