企業・従業員ロイアリティを高めるための施策
企業・従業員ロイアリティを高めるためにいろいろ考えておりますがどんなテーマで考えたらいいのか、どんなことを社員と話し合うことが良いのか迷っております。
考え方や方法にアドバイスいただければうれしいです
投稿日:2007/06/06 15:26 ID:QA-0008668
- *****さん
- 大阪府/HRビジネス
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ロイアリティを高める
従業員ひとりひとり、異なる価値観をもっています。仕事の面では、「我が社のお客様」はどんな方々で、「我が社はどんな価値」を提供してるのかを明確にすることが重要です。さらに、「我が社が大切にする価値観」を明示することにより、個々人の価値観を統合することにつながっていきます。異なる価値観の企業では「働く気、やる気」はなくなっていくと思います。
投稿日:2007/06/06 16:05 ID:QA-0008669
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き感謝しております。
従業員の企業へのロイアリティの向上に関しまして、主なポイントを挙げますと‥
① 従業員の意見(※特に一般社員や非正規社員等の末端の声)を吸い上げる仕組みを整え、現実に日常業務への反映を可能にすること
② ①とも関連しますが、従業員一人一人が自ら考え、主体的に業務に取り組めるよう「任せる」部分を多く採り入れること
③ その一方で、経営者や管理職等の指示が十分に行き届き、かつ責任の所在も明確になるような体制を整えること
④ 従業員への評価において明確性・透明性を高め、誰もが分かりやすく納得し易い人材評価制度の構築を図り、賃金・昇格等の処遇にも反映させること
等となるでしょう。
大きなテーマですが、上記の点を参考に社内で検討を進めて頂ければ幸いです。
投稿日:2007/06/06 19:55 ID:QA-0008672
相談者より
投稿日:2007/06/06 19:55 ID:QA-0033468大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。