無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

寮の入居年限について

弊社では新入社員を対象とした借上寮があるのですが、
最近第2新卒採用を始め、その第2新卒で採用した社員から
入寮希望の申し込みがありました。
今までは希望する新入社員が入社後3年をMAXとして入寮を
認めてきたのですが、
第2新卒の入寮を認めるとなると、
新入社員:22歳で入寮→25歳で退寮
第2新卒:24歳で入寮→27歳で退寮
となり、可処分所得の増加を第一義的においた弊社の
寮施策に矛盾を生むこととなります。
(同じ大卒で25歳なのに新卒は退寮、第2新卒はまだ寮にいれる)

よって、「大学・専門・高校等を卒業後3年を経過した年齢まで」
という記載方法にしたいと思うのですが、いかがでしょうか。
これ以外によい書き方があれば、ご教示ください。

何卒よろしくお願いいたします。

投稿日:2019/06/03 14:23 ID:QA-0084774

人事40年さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

可児 俊信
可児 俊信
株式会社ベネフィット・ワン ヒューマン・キャピタル研究所 所長 千葉商科大学会計大学院 教授

第2新卒の独身寮入寮

①新入社員の独身寮入力期限
 一般には、「独身寮は30歳まで」あたりを入寮期限とする規程が多いです。
 その意味で、貴社規程は入居期間が短いことから矛盾が見えてくると思われます。
 
②第2新卒の初任給
 第2新卒の初任給は学卒のそれより高いのでしょうか?
 もし、学卒と同じなら、3年入居でも矛盾とならないかと存じます。

規程案
 学卒の3年期限を準用するなら、第2新卒は学卒後3年とする貴案でよろしいと考えます。
 退寮後は、住宅手当が支給されるなら、第2新卒にとっても納得感はあると思います。

投稿日:2019/06/03 19:04 ID:QA-0084784

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2019/06/04 15:40 ID:QA-0084815大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、入寮要件等につきましては会社が独自の方針に基づいて決めるべき事柄になります。

従いまして、可処分所得基準で入寮を許可されたい場合ですと、文面のような記載にされる事でも差し支えございません。

但し、学校にも種多様なものがございますし、また浪人されている新卒社員もいることから、例えば年齢上限を25歳にされるとより基準が客観的で明確になると考えられます。

投稿日:2019/06/03 21:03 ID:QA-0084790

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2019/06/04 15:41 ID:QA-0084816大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

運用

貴社の方針ですので自由に決めることができますが、運用が複雑にならないためには細かすぎる規定は例外を生みやすい危険性があります。例えばインターナショナルスクールや海外の学校卒者をどうするかとか、今予想が付かない取り扱いなどあり得ますので、一律に上限年齢(30歳以下など)+入社暦で、もれなく適用できる規定をお勧めします。

投稿日:2019/06/04 10:10 ID:QA-0084804

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード