1年中休職中スタッフの退職
10月で一年間休職しているスタッフがいます。
毎月傷病手当ての申請は送ってきますが、先日復帰がすぐにでもできないなら一度退職して戻れるならもう一度就職をと社長が話しました。
本人は辞めるつもりはなく、早く病気を直して出勤したいとのことですが、めどがたちません。
就労規則には休職期間を6ヶ月としています。
本人の勤務年数は契約社員の時期を入れると約12年です。
病名は精神的ストレスにより神経性胃炎で安静を要するとのことです。
退職を促すと、解雇ですか?の一点張りで、会社としてはもめたくないのでどうしたらいいかわかりません。
本人が退職で納得してくれるのを待つしかないのでしょうか?
規則として退職はさせられるのでしょうか?
投稿日:2018/10/16 12:00 ID:QA-0079822
- *****さん
- 愛知県/通信(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、「就労規則には休職期間を6ヶ月としています。」という事であれば、休職期間はとっくに過ぎていますので、当然に休職期間満了後の措置を採られるべきです。
通常であれば、就業規則上に期間満了後の措置について定めがあるはずですが、ご相談されている事から推察しますと、恐らくそうした本来あるべき規定がなされていないものと見受けられます。仮にそうであれば、明らかに規程上の不備ですので、対応に苦慮されるのは当然といえるでしょう。
このような場合の対応としましては、規定上休職期間が満了してさらに6カ月も経過する事を当人に告げられた上で、それでもなお就労が出来ず復職の目途も立たない場合は労働契約上の労務提供義務を果たし得ないことからも解雇せざるを得ない事を明確に示されるべきといえます。
労務が提供出来ない、つまり契約内容の履行が出来ない以上、雇用契約の破棄=解雇はある意味当然の措置であって、いわゆる不当解雇と指摘され争いがしばしば起こる整理解雇とは全く異なる状況での解雇となります。それ故、当人が納得されなくても、文面のような状況である限り労働基準法に基づく解雇予告をされた上で解雇されるのが妥当な措置といえるでしょう。
投稿日:2018/10/16 23:09 ID:QA-0079839
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
就業規則の定めをチェック、定めがあれば、自己都合退職となる
▼「就業規則には休職期間を6ヶ月」と記載されているにも拘わらず、「一年間休職している」ということは、どうい事由に基づいているのですか? 通常なら、「休職期間満了時を以って退職する」ものとされていますので、ご相談のようなトラブルは生じないものです。
▼ 先ず、「就業規則の定め有りき」ですのでチェックして下さい。そこで退職が明記されていれば、自己都合退職となります。離職票にも自己都合による退職と記載して退職することになります。
▼ 休職に関しては、会社の就業規則の内容に従わなければなりませんが、就業規則に記載されていない内容での処分は労働基準法で禁じられています。
投稿日:2018/10/17 10:57 ID:QA-0079852
プロフェッショナルからの回答
手続き
就業規則で規定がなされている以上、粛々とその執行をするだけです。休職期間が終わっても労務提供ができない以上、解雇に正当事由があることになります。
これはあらかじめ休職が終わるタイミングで持ち掛けなければならないことを逃したので、少々手がかかるかも知れませんが、好意で伸ばしたものであり、特別扱いはできる訳もなく、休職期間を終えても就業できなければ解雇となる。自主退社や退職金などで何か対応をするといったことを考えるかどうかは貴社の方針となります。通常は何も恩恵は付与せず解雇手続きとなるでしょう。
投稿日:2018/10/17 11:17 ID:QA-0079857
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
希望退職募集の場合の退職金 経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
64歳と65歳の失業給付金について 退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
-
退職(自己退職と合意退職の相違)について 以下、教えていただけますでしょう... [2008/12/22]
-
出向者の退職届 出向者が退職する場合、退職届は出... [2009/08/24]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。