奨学金支援制度について
お世話様になります。
現在、弊社では奨学金支援制度を導入しています。
正式な制度名は『奨学金返済支援貸付制度』です。
制度内容は、返済残高の●パーセントまでとし、上限●00万円まで貸し付ける
承認された社員は一括で振り込まれ、翌月から毎月、支給額の120分の1ずつ給与天引きされ、
冬の賞与時に天引きしプールされた額を賞与に乗せて支給します。
10年間にわたり、行ったり来たりします。※無利子
このような制度で運用していますが、結果は給付であり、貸付と表記することにより
返さないといけないと思う人もいるのではないかと思っています。
10年間、長く勤務を目的に制度として運用していますが
貸付という言葉を取り払うことができるか教えてください。
投稿日:2018/06/28 16:20 ID:QA-0077465
- mori.yさん
- 大阪府/医療・福祉関連(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、最終的には「給付」になるとはいえ、一旦は返却(給与天引き)がなされる以上その時点では一種の「貸付」になっているものと考えられます。
従いまして、貸付という名称が付いていても問題はないものといえますし、逆に制度内容に変更が無いにも関わらず名称を変更されてしますと、むしろ一時返却が不要になったと勘違いされる方が出てくる可能性がございます。それ故、現状問題がなければ今の名称のままの方が分かりやすく低リスクですので変更されないのが妥当といえます。
投稿日:2018/06/28 20:08 ID:QA-0077481
相談者より
ご回答、ありがとうございます。
改名リスク、アドバイスありがとうございます。
制度名を引き続き検討いたします。
ありがとうございました。
投稿日:2018/06/29 16:44 ID:QA-0077514大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
返済
この制度は中途退社者は残金返済義務はないのでしょうか?退職を減らすことが目的の制度であれば、貸付のままの方が正確な名称と感じます。
投稿日:2018/06/29 09:17 ID:QA-0077489
相談者より
お世話様なります。
ご回答ありがとうございます。
制度は会社選びの一つのメリットとして、
また、10年とすることで在籍年数、人材確保の観点からです。
期限である10年以内に退社すると120分割の残金は返金しないといけません。
引き続き制度名について検討いたします。
ありがとうございました。
投稿日:2018/06/29 16:42 ID:QA-0077513大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
給付型奨学金の趣旨明確化の観点から、月額給与に返済額を上乗せする仕組みを
▼ 対象者には、所定額を一括支給という形で「貸付」を行い、月単位で分割「返済」を求める処までなら、法的には、「金銭消費貸借契約」ということになります。
▼ 問題の制度は、更に、冬期賞与に上乗せの形で、本人に返却し、本人負担が軽減されるので、実質的には、「給付型奨学金」となります。
▼ 制度事態の趣旨は、大変よいことだと思いますが、冬の賞与時に、天引き累計額を上乗せ支給する方式は、理解して貰うのが難しく、「給付としての認識」も希薄にならざるを得ないでしょう。
▼ 従って、多くの採用企業ど同様、「月額給与に奨学金返済額を上乗せするシステム」に変更されるのが賢明だと思います。事務省力化も期待できます
投稿日:2018/06/29 10:56 ID:QA-0077496
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
賞与の請求と制度の変更について 当社の給与制度は、前年度まで月給... [2012/05/14]
-
社内貸付金制度について 社内貸付金を行う際に、貸付利息と... [2006/06/23]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
社内貸付金の返済完了時の書類 社内貸付金の返済を給与天引きでお... [2008/03/26]
-
再雇用制度と勤務延長制度の併用の定義について 60歳定年という規程で、再雇用制... [2023/06/29]
-
1人だけ賞与支給 当方、従業員が10人未満の小さな... [2011/05/24]
-
育児短時間勤務制度について 育児短時間勤務制度を導入しようと... [2008/06/07]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
介護短時間勤務制度について 平成29年1月1日からの育児介護... [2017/02/10]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
返済の督促状(見本2)
他社に返済の督促をするための文例です。
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。
人事制度のアンケート
従業員に対して自社の人事制度のアンケートを行うときに使えるテンプレートです。
人事評価制度導入フロー
システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。