人事評価制度の転換期に関する質問
私は社員約100名程度の会社にて人事を担当しております。
今年の4月より、人事評価制度が新しくなりました。
当社は決算時期が5月の為、新年度が6月より始まります。昨年までは、毎年6月に昇格がありました。
しかし、今回の人事評価制度では4月より昇格を行うというものです。
新人事評価制度を作成するにあたって、練りに練りすぎたせい(役員決裁を頂くのに時間がかかったせい)で新人事評価の運用が予定の10月スタートより半年後ろ倒しとなりました。
その為、後ろ倒しとなった約半年間の評価がなかった、昇格時期が変更になる帳尻合わせの為という理由で今年の昇格がないという判断がなされました。
現場社員にとってみれば、本部側の不手際によってただひたすら頑張ってきたこの1年間の評価がなされないということで不満がたまっており、モチベーションが非常に下がっております。
私は人事の中でも1番の若手であり、下っ端です。
私はこの評価制度構築にも携わっておらず、決定事項を通知されるのみでした。
なんとかして、社員のモチベーションを上げる方法、欲を言えば今年の昇格をありにする方法を教えてほしいです。
ちなみに、人事評価を作った私の元上司は既に退職しており、現人事所属長を始めとする人事所属者は当てになりません(決まったからしょうがないというスタンス)。
なにぶん、新米の為どうすることもできず、悶々としております。
どうか、いい知恵をお借りしたく投稿致しました。
宜しくお願い致します。長文・駄文失礼致しました。
投稿日:2013/05/14 17:09 ID:QA-0054527
- ツータさん
- 福岡県/ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1年間評価がないことにより、社員の不満がたまりモチベーションが下がっているということが事実であるとすれば、それは会社としてもマイナスとなります。
人事部としてできることは、新制度に伴う移行について、このような不満がたまらないように、現場社員がある程度納得できるようによく説明することです。
単純に制度導入が遅れただけで、評価できなかったのであれば、本末転倒ですし、本来であれば移行措置や、例えば、その分は賞与に反映する等の措置が望まれます。
しかしながら、詳細不明ですが、トータル的に経営判断としたのであればそれも一つの選択肢となります。ただし、その場合は社員がやる気をなくす、退職してしまうあるいは訴えてくるなどのリスクがあります。
投稿日:2013/05/14 17:54 ID:QA-0054529
相談者より
ご回答ありがとうございました。
他部署の協力もあり、社内的に昇格を実施する方向になりました。
私自身は人事所属として社員のモチベーション向上に一層努めてまいります。
投稿日:2013/06/06 15:11 ID:QA-0054843大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
御相談の件ですが、人事評価制度の変更の不手際により評価が行われずモチベーションが下がるというのは会社に採りましても大きな損失といえます。貴方のご認識は全く当然ですね‥
但し、正しいと分かっていても通らない事が多いのは、古いタイプの会社組織には大いにありえることです。貴方の場合、人事制度に関する決定権も持たれていませんので、正直貴方一人で何を言われても相手にされず、会社の為を考えて意見されても返って上層部から問題社員扱いされるといった不利益を受ける可能性すらございます。
こうした場合の対応方法としましては、広く従業員の声を集め、文書化して会社へ進言される事が考えられます。その際、単に現状への不満の声ばかりを集めるのではなく、こんな風に評価すれば公平公正になる等といった前向きの具体的な意見や提案を出来る限り挙げてもらうことが大切です。そうでなければ、単に不満分子の寄せ集めと見られて逆効果となりかねません。大多数の従業員のモチベーションが低下しているという事実に加えて、会社の人事制度についてこうすれば納得感を得られ、職場も活性化するといった提案をされることで、真に会社の利益を考えているという姿勢をアピールする事が出来れば、共感する方も現われて問題改善に取り組む気運も高まるように感じられます。
投稿日:2013/05/14 20:47 ID:QA-0054531
相談者より
組織的にまだまだ未熟な点が多いので、取りようによっては「理不尽」と思える判断が下されることもあります。
「人が育つ会社」として更なる発展を遂げるべく、私自身も尽力してまいりたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2013/06/06 15:17 ID:QA-0054844大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
組織論
お気持ちはよく理解できます。会社組織は本来トップダウンで意思決定がなされます。本件について、新人であろうがなんであろうが、現在の上司や、可能であればトップに話をすることは出来ないのでしょうか。その際に文句ではなく、提案書として、客観的に社員の不満等、一部の声ではなく、定量的なデータを添えて提案すれば、心ある経営者であれば顧みる可能性はあると思います。それが難しい場合、貴社組織はなかなか難しい体質なのかも知れません。ただしそうした硬直化した組織は世間にはけっこうあり、有名企業大企業であっても似たりよったりのところもあります。ご自身が出世して経営を変えるというような意気込みで臨まれてはいかがでしょうか。
投稿日:2013/05/14 22:16 ID:QA-0054534
相談者より
まだまだ小さな会社の為、経営陣との距離が遠くないことが幸いし、お話をすることができました。
なんとか、いい方向に持って行けそうです。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2013/06/06 15:19 ID:QA-0054845大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
お答えします
制度変更やその導入時期を理由として、昇格人事を行わない、というのは 書かれている範囲だけを見ると おかしな判断です。通常なら、ここまでは旧制度による昇格を行い、ここからは新制度による昇格を行うというやり方で、昇格そのものは継続して行うものです。
ただ、等級制度に大きな変更があったために(全員の等級の見直しを行うとか、階層の数が非常に少なくなる、多くなる、など)、昇格人事を行えないのかもしれません。また、会社業績の低迷など、昇格を行わない別の理由があるのかもしれません。
モチベーションが下がっているとのことですが、今回 いい業績を残した人についてはそうでしょうが、そうでない人は「助かった」と思っているかもしれません。昇格のタイミングではなかった人については、どうでもよいことかもしれません。一部の人の不満の声を 全体の声として聞いていないかどうかも、人事としては大切な視点です。
一旦、「昇格なし」と通知してしまった以上、今さら やっぱり昇格を行います、というのは経営としてはやりにくいでしょう。現実的には、次回の評価の運用、昇格人事、その他の人事としての姿勢・施策などで、信頼を取り戻すしかありません。とくに、今回の昇格の見送りで 損をしてしまった人に対する配慮や目配りは、忘れずにいたいものです。
投稿日:2013/05/15 09:03 ID:QA-0054538
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
昇格の意味・効果 昇格について以下、お聞かせ下さい... [2010/03/11]
-
絶対評価と相対評価の活用例 人事評価には絶対評価と相対評価の... [2012/01/18]
-
人事評価制度 二次評価者について 人事評価制度で二次評価者が存在し... [2017/03/17]
-
人事発令について 来年度は休日の関係で、4月2日が... [2012/03/28]
-
人事制度構築について 現在弊社ではきちんとした人事制度... [2006/01/06]
-
昇格後の評価について <現状について>当社は人事考課の... [2022/06/22]
-
育児休暇中の評価に関して 今後、育児休暇を取得する社員が増... [2022/07/19]
-
人事権について 人事権について会社の専権事項とい... [2022/05/06]
-
二次評価者向け研修のポイントを教えて下さい 人事評価制度で「二次評価者の目的... [2017/03/22]
-
管理職(GM・MG)の昇格試験に関して はじめまして。表題の件で、2点ご... [2016/05/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事のアンコンシャスバイアスチェックシート
人事のアンコンシャスバイアスチェックシートです。
360度評価シート(管理職評価用)上司からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのシートです。それぞれの立場で評価できる項目が違うため、このシートでは上司から評価できる項目に絞ってテンプレートにしています。
人事制度のアンケート
従業員に対して自社の人事制度のアンケートを行うときに使えるテンプレートです。
360度評価シート(管理職評価用)部下からの評価用
360度評価で管理職を評価するためのテンプレートです。部下から評価しやすい項目を内容に盛り込んでいます。