無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有給休暇の消化について

有給休暇が20日(前期繰越10日、今年度分15日)残っている社員が今年7月に中途退職します。
本人より退職後の求職活動をする為、20日の有給休暇を連続で消化したい旨、相談を受けました。
人事として応諾しなければいけないものでしょうか?

投稿日:2005/04/25 09:44 ID:QA-0000466

*****さん
東京都/医療・福祉関連(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

有給休暇の消化について

かつてスト目的で社員が申し合わせて有給休暇を取得した事例があり、これに対しての裁判所の判断は”事業の正常な運営を妨げる場合”としました。これはまれなケースで、有給休暇の取得目的いかんで会社が有給休暇をとらせないという時季変更権の行使には厳しい制約があると考えてください。ですから”事業の運営を妨げる”よほどの場合でない限りその申し出には応諾しなくてはなりません。20日を申し出ているようですが、あと5日を残していることも、認識しておかなくてはなりませんね。

投稿日:2005/04/25 10:25 ID:QA-0000467

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

有給休暇の消化について

ご相談に対しての弊事務所の回答について、正しくは、冒頭の事例に対する裁判所の判断(要旨)は「一斉休暇闘争は、年次有給休暇に名を藉りた同盟罷業」というものでした。行政通達においても、”争議行為への利用は年次有給休暇の行使ではない。”としています。以上お詫びして訂正いたします。
以下は補足です。
通常は、理由のいかんに係わらず請求に基づき年次有給休暇を取得します。時季変更についてにはすでに回答いたしましたとおり厳しい制約があります。約1ヶ月に及ぶ年休の時季指定に対して、時季変更が適法と判断された事例がありますが、つぎのような要件が認められたものです。
ア.代替勤務者がいない 
イ.長期年休取得を困難にする人員配置が経営上やむをえないこと 
ウ.年休の期間および時季について労使間の十分な調整がなかったこと
エ.年休取得について代替案がしめされていること
オ,時季変更権の行使が不当労働行為でないこと

投稿日:2005/04/25 15:30 ID:QA-0000472

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
関連する資料