フレックス制度での一斉休憩について
当社では、次年度より管理部門を除く事業部でフレックス制度を導入しようとしています。その際に問題となっているのが、残業時の一斉休憩です。
当社では現在、9:30~18:00(内、1時間の休憩)が所定労働時間となっており、従業員の安全衛生のために19:00~19:30を残業時の一斉休憩としています。その際、残業手当を控除しています。
今回のフレックス導入にあたって、19:00~19:30の一斉休憩を適用することは可能でしょうか?なお、フレックスのコアタイムは12:00~15:00に設定しようと考えています。
投稿日:2005/10/30 12:28 ID:QA-0002468
- *****さん
- 東京都/通信(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
フレックス制度での一斉休憩について
フレックスタイム制は労働者が始業・終業時刻を自由に選択できる制度ですが、休憩時間については労基法の定めを遵守しなければなりません。今回の導入にあたり、1日あたりの労働時間数は個々に違うことになりますが、6時間を超える場合には45分、8時間を超える場合には1時間の休憩を最低限与えなければなりません。
もし、現在の所定時間内の1時間の休憩について、今後、廃止して19時から30分間の一斉休憩とすることを検討されているのであれば、1日の労働時間が6時間以下の場合には違法とならないまでも6時間を超える労働に従事した場合には休憩時間は不足し、違法となります。
そこで、コアタイムの有無にかかわらず、フレックスタイム制の労働者には、
1.1時間の所定休憩時間帯を設定し(8時間を超える労働を前提に)
2.当日の労働時間の長さに応じて休憩(法定以上の時間)しなければならない
という旨を定めておくことをおすすめします。
また、休憩は労働時間の途中に与えなければならないため、一般的にはコアタイムの時間帯の中に設定します。
御社で計画のコアタイムでは、その中に休憩時間を設定するには多少、難あり、という感じがいたします。
なお、19時から休憩を与えることにはなんら問題はありませんが、仮に19時で労働が終了した場合には休憩を与えたことにはなりませんのでご注意ください。
従来の1時間の休憩時間が今後も継続するのであれば、その休憩時間が労働時間の途中になるかをご検討されれば良いでしょう。
以上、ご参考まで。
投稿日:2005/10/31 10:42 ID:QA-0002472
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
深夜残業における休憩 普通残業から深夜残業になったとき... [2005/03/28]
-
休憩時間について いつも利用させていただいておりま... [2007/10/29]
-
休憩時間について 労働時間が6時間超は45分間以上... [2005/06/23]
-
労基法の休憩時間について 労基法の休憩時間について教えてく... [2019/12/16]
-
休憩時間は一時間だけで良い? まずはじめに弊社の勤務時間や休憩... [2020/06/29]
-
休憩時間について さて、休憩時間に関する質問です。... [2006/11/14]
-
休憩時間について 休憩時間について質問です。VDT... [2008/10/23]
-
昼休憩について 当社の昼休憩は12時-13時の1... [2010/10/22]
-
休憩時間が取れない場合 休日に12時~19時まで作業をし... [2013/03/06]
-
みなし残業について 質問ですが、当社では 月30時間... [2009/05/15]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
フレックスタイム制導入の社内周知(スーパーフレックス)
フレックスタイム制を導入した際の周知文です。運用上のルールを端的に示します。この文面はスーパーフレックス(コアタイムなし)用となっております。
時差出勤導入の告知
時差出勤制度を導入した際に、そのルールを周知するための文例です。
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。