産業医の選任について
産業医の選任が必要となる「常時50人以上の労働者」というのは、自社雇用の従業員(嘱託・パート含む)だけなのでしょうか。それとも、構内請負外注会社等、自社で雇用していない人も含むのでしょうか。また、含む場合、その根拠となるような条文なり通達なりがあるのでしょうか。
ご教示下さいますようよろしくお願いいたします。
投稿日:2005/10/14 13:49 ID:QA-0002260
- *****さん
- 千葉県/その他メーカー(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 西場 智
- 株式会社メディカルトラスト 取締役事業部長
「常時50人以上の労働者」の定義について
労働安全衛生法第13条(産業医等)に書いてある「事業者は、政令で定める規模の事業所ごとに、厚生労働省令で定めるところにより、医師のうちから産業医を選任し、云々」の場合の政令は労働安全衛生法施行令第5条(産業医を選任すべき事業場)で、「常時50人以上の労働者を使用する事業場」と規定されています。
この「常時50人以上の労働者」という意味は、「平均的な状況の事業運営状況において、パートタイマーや自社で雇用していない請負等の臨時の労働者を含めて、実際に働いている労働者の人数が、常態として50人以上の場合です。(昭和47年9月1日基発602号)
ちなみにこれとは別に「常時使用する労働者」という定義は、大まかに言うと、期間の定めのない常用雇用者と1年以上雇用される労働者、週の労働時間が通常の労働者の3/4以上働くパートタイマーなどの数の合計を指します。
なお、平成17年3月31日、東京地裁はニコンの工場で働いていた業務請負会社社員の過労自殺の裁判で、業務請負会社だけでなくニコンにも安全配慮義務違反による不法行為責任を認定して、2,400万円の損害賠償命令を出しました。
ケースバイケースではありますが、今後は派遣だから、業務請負で請負会社に任せてあるから・・・だけでは通らない時代になってきておりますので、事前に専門家にアドバイスを受けて体制を整備しておくなどの配慮が必要となってきたようです。
投稿日:2005/10/15 17:32 ID:QA-0002268
相談者より
早速ご回答いただきありがとうございました。アドバイスのとおり、産業医に限らず、請負会社まで含めた安全衛生体制を整備して行きたいと思います。
投稿日:2005/10/17 08:10 ID:QA-0030909大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
-
身分区分の定義について 正規雇用と非正規雇用および常用雇... [2018/05/02]
-
障害者雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
-
間接雇用の雇用形態について 間接雇用と呼ばれる雇用形態には、... [2016/01/27]
-
パート社員の60歳以降の雇用について パート社員には、60歳定年制を就... [2017/12/15]
-
65歳超の雇用期間について このたび66歳の方を正社員で雇用... [2017/05/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
自社の魅力度(アピールポイント)チェックリスト
採用を成功させるためには、自社の魅力を充分に伝え、入社への意欲を高める必要があります。しかし「自社の魅力」が分からないケースや過小評価していることも少なくありません。
ここでは自社の魅力を簡単に見極められるチェックリストを用意しましたのでご活用ください。
社長就任の挨拶状(見本3)
取締役会の選任を経て、自社の社長が交代したことを社外に案内するための文例です。