外国人労働者の長期帰国による欠勤控除について
今回、雇用している外国人労働者が約1か月半ほど帰国(日本で言う帰省)します。10日は有給休暇、残りは欠勤扱いとなります。※会社規定による
そこで、1か月間全て欠勤の場合は無給+個人負担する社会保険料を徴収するという扱いで大丈夫なのでしょうか?
例:来年1月全て欠勤→所定労働数19日
控除すると0円(端数小数点以下切り捨て)
所得税と労働保険料はなし
社会保険料会社負担は通常通り、本人負担は徴収する
長期にわたる欠勤が初めてだったので、ご質問しました。
よろしくお願いします。
投稿日:2025/10/01 11:43 ID:QA-0158952
- エルコさん
- 千葉県/その他業種(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 給与(欠勤控除) 有休分(10日)は通常どおり有給処理。 それ以外の欠勤分は無給となります。 1…
投稿日:2025/10/01 12:23 ID:QA-0158959
相談者より
早急にご回答くださり有難うございます。
規定追記の点も参考になりました。対応したいと思います。
有難うございました。
投稿日:2025/10/01 13:10 ID:QA-0158966大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
欠勤ということで給与がゼロであれば、所得税・労働保険料も0で…
投稿日:2025/10/01 13:11 ID:QA-0158968
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
欠勤控除について 固定給の者が、私傷病で1ヶ月間全... [2006/10/05]
-
傷病手当金について 傷病手当金の申請で、「継続した欠... [2007/01/29]
-
欠勤の承認 さて、社員が有給休暇を持っている... [2013/10/28]
-
欠勤控除の切り上げ計算 30分の欠勤を年休の1時間単位に... [2017/10/13]
-
欠勤控除 欠勤控除が可能かどうかご指導くだ... [2007/04/12]
-
欠勤について 午前中年休で午後組合活動等で欠勤... [2011/05/18]
-
欠勤と無断欠勤-服部先生の回答を見て- 欠勤と無断欠勤の違いについて教え... [2012/11/09]
-
無断欠勤の定義 就業規則の改定をする中で、欠勤に... [2008/06/17]
-
欠勤者の給与控除 給料は月給制ですが、人口透析等で... [2013/12/19]
-
欠勤者への業務引き継ぎ命令 いつも利用させていただいておりま... [2016/03/31]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
無断欠勤の続く社員への通知書
連絡がないまま欠勤をしている社員に対して、文書で通知をするための文例です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。