パワハラが疑われる行為への対処について
私は会社の総務部に所属しており、上司の総務部長は社内のハラスメント窓口の担当者です。その総務部長が、監査役からのパワハラともとれるような威圧的なメールや電話での𠮟責に耐えかね体調を崩しています。当該監査役は親会社の社員です。
威圧的なメールは、総務部長が提出した資料に関する指摘事項が書かれていて1日に何度も届き、返信が遅い場合や監査役の期待通りの内容でない場合はメールや電話で叱責されているようです。メールは総務部長宛で、当社の社長と他の役員がCCに入っていますが、全員静観しており対処しようとしていません。
監査役の威圧的な態度をやめてもらうもらうため、私が1人の役員に相談しましたが親会社には誰も何も言えないようです。内部通報も考えましたが、通報先の弁護士は親会社寄りで当てにならないとのこと。このような場合は、総合労働相談コーナーにアドバイスを求めるのが良いのでしょうか。また、このような監査役の行為がパワハラに該当するかどうか確認したいと存じます。何かアドバイスがありましたらお願いします。
投稿日:2025/09/04 11:41 ID:QA-0157779
- もーりすさん
- 東京都/HRビジネス(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 監査役による行為がパワハラに該当するか 厚生労働省の定義では、職場のパワーハラスメントは以下の3…
投稿日:2025/09/04 14:10 ID:QA-0157784
相談者より
何をどこに相談すれば良いかわからず途方に暮れていましたが、打開策が見えてきました。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/04 14:44 ID:QA-0157792大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
親会社であれ何であれ、今時コンプライアンスを無視するかのようなハラスメントが行われていることに驚きです。親会社の規模が大きければ、そちらに問題が波及するのですが。 とはいえ、内部の…
投稿日:2025/09/04 14:18 ID:QA-0157787
相談者より
親会社は上場企業ですので、第三者通報窓口を改めて確認したいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
投稿日:2025/09/04 14:48 ID:QA-0157794大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 |内部通報も考えましたが、通報先の弁護士は親会社寄りで当てにならない |とのこと。 上記の状況とのことですが、まずは、内部通報制度の利用が先か…
投稿日:2025/09/04 14:46 ID:QA-0157793
相談者より
内部通報先について再度確認し、検討してみます。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/04 17:03 ID:QA-0157798大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
パワハラ指針
以下、回答いたします。 (1)厚生労働省の「パワーハラスメント防止のための指針」では、取引先等の他の事業主が雇用する労働者又は他の事業主(その者が法人である場合にあっては、その…
投稿日:2025/09/04 16:27 ID:QA-0157796
相談者より
有益な情報提供ありがとうございます。
自分ができることを検討し、慎重に対応したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/05 09:49 ID:QA-0157811大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
法律で、パワハラ防止措置は会社の義務になっていますので、 役員に相談しましたが「親会社には誰も何も言えない」などと言っている 場合ではありません。 まずは、総務部長の上司である役…
投稿日:2025/09/04 17:22 ID:QA-0157799
相談者より
会社としてこのままではまずい、ということがよくわかりました。
今すべきことを検討し、対応していきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/05 09:51 ID:QA-0157812大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
非上場会社の監査役の選任要件 非上場の同族会社の監査役に株主は... [2023/09/06]
-
親会社からの出向で監査役をしている会社に定年退職で転籍 親会社から子会社に出向し、そこで... [2024/08/16]
-
パワハラについて会社側の防御 お疲れ様です。最近、当社において... [2009/07/02]
-
パワハラの対応について 会社の部下が上司にパワハラ行為を... [2019/11/17]
-
親会社の取締役は海外子会社の監査役を兼務できるのでしょうか 親会社の取締役は、海外(中国)の... [2019/06/14]
-
パワハラ社員のビデオ撮影 社内でパワハラ行為をする社員の仕... [2019/10/17]
-
パワハラについて 上司によるパワハラではなく、会社... [2010/08/13]
-
親会社役員と子会社社長兼任者の役員報酬について [2016/06/15]
-
役員の傷病手当金について 役員には「役員報酬」が定められて... [2005/08/18]
-
従業員に役員は含まれるか はじめて、投稿します。よろしくお... [2008/05/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
始末書(パワハラの例文付き)
パワハラのケースを例文とした始末書のテンプレートです。
役員の辞任届
労働者の立場ではない役員が辞任をする際の届出です。
ハラスメントに関する誓約書
ハラスメントを行った従業員に対し、今後一切ハラスメントを行わないことを誓約させる文書のテンプレートです。パワハラ・セクハラ・マタハラに対応しています。