無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新入社員の職務経歴の確認について

零細企業で人事をしています。
最近、入社したばかりの新入がいるのですが、業務に対するスキル不足が否めず、履歴書に書かれた職歴を疑っています。

そこで、本人に「過去すべての雇用保険の加入状況」をハローワークで出してもらい、その書面と履歴書を照らし合わせて確認してみようかと思っています。

ただ、この行為自体が個人情報など、何か問題になって、最悪、本人から訴えられたらまずいのでは、と心配になりました。実際にやり方としては正しいでしょうか?

もしくは、それ以外の方法があればお教えください。

投稿日:2025/07/30 20:01 ID:QA-0156077

零細人事さん
東京都/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答7

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、過去の職歴照会については本人のみ可能とされています。 従いまして、どうしても必要という事でしたら、本人の同意を得られる事が不可欠…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/07/30 20:51 ID:QA-0156080

相談者より

ご回答ありがとうございました。別の手立てを検討いたします。

投稿日:2025/07/31 17:33 ID:QA-0156144大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 高明
服部 高明
服部 社会保険労務士事務所 代表

本人からの説明

以下、回答いたします。 (1)「業務に対するスキル不足が否めず、履歴書に書かれた職歴を疑っています。そこで、本人に「過去すべての雇用保険の加入状況」をハローワークで出してもらい、…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/07/31 00:04 ID:QA-0156083

相談者より

ご回答ありがとうございました。別の手立てを検討いたします。

投稿日:2025/07/31 17:33 ID:QA-0156145大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

井上 久
井上 久
井上久社会保険労務士・行政書士事務所 代表

ご回答申し上げます。

ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.本人に雇用保険の履歴提出を求めることの是非 (1)要点 本人の同意がある場合に限り、本人から取得す…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/07/31 01:53 ID:QA-0156087

相談者より

ご回答ありがとうございました。別の手立てを検討いたします。

投稿日:2025/07/31 17:34 ID:QA-0156146大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

米倉 徹雄
米倉 徹雄
KIZASHIリスキリング社会保険労務士法人 代表社員

回答いたします

ご質問について、回答いたします。 提出指示が強要と見られた場合は、不利益な取扱いをしたとされ、 プライバシー権の侵害や個人情報保護法違反、ハラスメントに該当する リスクがあります…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/07/31 07:42 ID:QA-0156088

相談者より

ご回答ありがとうございました。別の手立てを検討いたします。

投稿日:2025/07/31 17:35 ID:QA-0156147大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

問題点が業務能力であれば、仮に職歴が本当であったとしても、それで能力担保は不可能ではないでしょうか。職務経験が確実に能力に直結すると証明できる場合以外であれば、過去の職歴ではなく、…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/07/31 10:40 ID:QA-0156108

相談者より

ご回答ありがとうございました。別の手立てを検討いたします。

投稿日:2025/07/31 17:35 ID:QA-0156148大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

森 謙太郎
森 謙太郎
株式会社パフォーミア・ジャパン 代表取締役

新入社員の職務経歴の確認について

お世話になります。 個人情報の取得は、本人の同意があれば可能だと思いますが、まずはその話をする前に、本人と面談をして、「前職で実際にどんな仕事をしてきたのか?」詳しく聞いていき、…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/07/31 10:55 ID:QA-0156110

相談者より

ご回答ありがとうございました。別の手立てを検討いたします。

投稿日:2025/07/31 17:35 ID:QA-0156149大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

中途入社である程度のスキルを条件に採用したのであれば、 業務に対するスキル不足が否めずということですので、 早めに本人…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/07/31 15:12 ID:QA-0156134

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード