性格的に扱いが難しい社員とのコミュニケーションについて
初めて相談させていただきます。
社員10名の金属加工会社を経営しております。
社員の業務態度についてどのようにすればよいか、悩んでおりますので、何か良い方法がありましたらご教示いただきたく投稿いたします。
弊社の加工現場では数人の社員が働いておりますが、その中の1名が扱いが難しく困っています。
先日、当該社員から加工のやり方について新しい提案があったのですが、
実施が難しいことがわかったので、そのように回答しました。
すると、自分の提案が受け入れられないのなら、それに関連する業務自体もやらないと言い出し、なげやりな態度でその会話はそこで終了してしまいました。
まるで子供が拗ねたような態度で、それ以降、挨拶もしないような態度になり、仕事がやりづらいと感じています。
その時の自分の言い方で、何か相手に気に触るようなことがあったのではと思い返していますが、実際にどう言い方を変えれば良いのか分からず、相談させていただきました。
相手の性格を変えることはできないと思うため、こちらの対応方法を変えることで少しでもお互いに気持ちよく仕事ができたらと思っています。
今後、どのように対応すれば良いでしょうか。
投稿日:2024/01/22 15:53 ID:QA-0134595
- 222さん
- 岐阜県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、業務に関わる提案の採用可否に関しましては当然ながら会社が判断し決定するものになりますので、提案が通らなかったからといって不満を主張されてもそれに応じる義務等はございません。
そして、その件で更なる検討を要望されるのであれば未だしも、関連する他の業務もやらない等と言われるのは明らかに職務怠慢で身勝手な行為といえます。
通常の対応としましては、こうした点についてきちんと説明された上で、従来通りの業務対応をされるよう指示されるべきといえます。
但し、言い方に問題が有った可能性があるという点が気になるところですので、提案採否に対してというよりはむしろそちらへの感情的な反発といった事なのかもしれません。昔ながらの厳しい命令口調等であればパワーハラスメント的な受け止め方をされても不思議ではございませんし、その辺の言い方が良くなかったようでしたら当人にもお詫びされる等柔軟に対応される事も重要といえるでしょう。
投稿日:2024/01/22 18:37 ID:QA-0134604
相談者より
服部先生
お忙しい中、ご回答をいただきましてありがとうございます。これまで同様のことがありましたが、いずれもこちらの気持ちを飲み込んできました。
一度、すべてのことを文字にして整理整頓した上で、自分の言うべきことをまとめ、相手に話をしたいと思います。
また、文末にご指摘のありました、こちらの言い方にも問題があるかもしれませんので、客観的に見直して改善を図りたいと思います。
投稿日:2024/01/24 12:35 ID:QA-0134674大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
性格うんぬんというより、業務上の言動について、
注意・指導する必要があります。
就業規則があれば、服務規定等を根拠に注意・指導を行ってください。
投稿日:2024/01/22 19:03 ID:QA-0134605
相談者より
小高先生
お忙しいところ、ご回答いただきましてありがとうございます。
就業規則を確認しました処、服務規程などの部分について表現が曖昧であることがわかりました。専門家のご意見を参考にしつつ、就業規則の改定に取り組みたいと思います。
投稿日:2024/01/24 12:38 ID:QA-0134675大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対処
会社は娯楽集団ではありませんので、社員には業務への服務義務があるはずです。それを満たさなければ懲戒となるはずなので、すべて貴社の就業規則に則って、粛々と規律維持に努めて下さい。
ハラスメントになりかねない高圧的な対処はトラブルを呼ぶだけですので、淡々と粛々と、就業規則に沿って対処することが欠かせません。
指示に従わなかったり、反抗したり、職務を拒否すれば次の懲戒へと進みます。こうした毅然とした態度を取らない場合は、自分の好き勝手にふるまうことを会社が黙認したことになり、現状がさらに悪化することもあり得ますので、しっかり対処して下さい。
投稿日:2024/01/23 11:27 ID:QA-0134625
相談者より
増沢先生、お忙しいところ、ご回答いただきましてありがとうございます。
会社は娯楽集団ではないということを改めて認識いたしました。また、何も言わない事=そういった態度を認める事につながることも再認識いたしました。
服務規程を見直して、今後同じようなことがあった際には規定をもとに注意、改善を促し、改善が見られなければ次のステップに進むようにいたします。また、パワハラと揚げ足を取られないよう十分に気をつけて対処したいと思います。
投稿日:2024/01/24 12:41 ID:QA-0134676大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。