次世代手当について
弊社は近年、若い従業員が相次いで退社しており、若手への賃金が十分でないと実感しています。そのため、「次世代手当」のようなものを創設し、例えば20代従業員に月5万円、30代に3万円というような生活支援手当を支給することを検討しています。こうした制度は40代以降の従業員から不平不満が出る恐れもありますが、問題はないでしょうか? また、30代から40歳に移行した途端、手当が消滅してしまうことに問題はありますか? それとも、若手の流出を防ぐ妙案はもっとほかにありますか? 以上、よろしくお願いいたします。
投稿日:2023/11/01 11:03 ID:QA-0132502
- ケーズミコータさん
- 東京都/保険(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
手当の是非は可能でしょうが、そのようなことでは本質的な問題解決にはならない可能性はないでしょうか。既存社員の不利益ではないものの、著しいモラールダウン、モチベーション低下、社内不和など次のトラブルの芽を植えるようなものです。
すべての会社が日常的に腐心する離職防止、組織のモラール(士気高揚)は、しっかりとコンサルタントに依頼してでも会社組織全体を見直すべき大きな経営課題です。
近々で若手が次々退職するという事態は経営責任であり、組織のあり方だけでなく、業務分掌や評価制度まで及ぶ大きな改革が必要な可能性があるでしょう。
投稿日:2023/11/01 14:05 ID:QA-0132506
相談者より
ご回答ありがとうございました。著しいモラールダウン、モチベーション低下、社内不和など次のトラブルの目を植えるようなもの、とのご指摘ですが、これはやはり手当対象外の従業員が大きな不平不満を抱えるという意味でしょうか? 賃金体系で大きな改革が必要であることは認識しており、取り急ぎの対策として次世代手当を検討しましたが、ご指摘も踏まえて改めて考え直すことにしてみます。ありがとうございました。
投稿日:2023/11/02 09:37 ID:QA-0132549参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
生活支援手当をどのような目的・性格なのかをもう少しつめてください。
40代からは生活支援手当がなくとも十分生活できるような賃金設計、実態であれば、
不平不満はでないでしょう。
若手あるいは優秀な社員の流出を防ぐ妙案は、各企業にとっての最重要課題です。
なぜ、流出が多いのかについては、社員からアンケートをとるなど、
問題点を調査することだと思います。
賃金が安すぎないか、昇進昇格、仕事のやりがい、長時間労働はないか、休日が確保されているか、
ハラスメントなどはないか、福利厚生などがポイントになるでしょう。
投稿日:2023/11/01 15:01 ID:QA-0132508
相談者より
ご回答ありがとうございます。弊社の若手が退職した理由は、より賃金が高い会社へ転職したためであり、若手への生活支援が急務の課題になっています。取り急ぎの対策として次世代手当を検討しましたが、改めて考え直してみることにします。ありがとうございました。
投稿日:2023/11/02 09:45 ID:QA-0132550参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、月3万~5万円といった手当額はかなり大きいものといえます。
従いまして、不満が出る可能性が有る事に加え突然無くなる際に離職の動機に繋がる可能性も無いとは言い切れません。
こうした事からも、一方的な手当の支給ではなく、例えば年齢に関係なく昇格の機会を設ける等別の方法を採られるのが妥当といえるでしょう。
投稿日:2023/11/01 19:35 ID:QA-0132525
相談者より
ご回答ありがとうございました。昇格昇給は若手への評価を意識しながら積極的に行っていますが、どうしても限界があり、取り急ぎの対策として次世代手当を検討しました。ご指摘のように離職動機につながってしまっては本末転倒になりますので、改めて考え直してみることにします。ありがとうございました。
投稿日:2023/11/02 09:53 ID:QA-0132552参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
どういう手当をどういう目的で支給するかはすべて企業の判断ですから、20代、30代を対象とした手当を創設し、40歳到達で支給を打ち切るとしても、その旨就業規則に規定し、従業員に導入の意図を説明し理解を得ることで基本的には問題はないと言えます。
問題は若手社員がどういう理由で退職していくかです。
例えば、職場内での人間関係について行けない、ノルマがきつい、賃金が正しく支払われない、労働時間が長い、サービス残業が多い、ハラスメントが横行している・・・等々、これらは一般的に社員が続かない企業の特徴でもあるといわれています。
そうでなくても今の時代、定年までずっと同じ企業で腰を据えてといった考えかたをする人は少数派であり、特に若い人にはそれが顕著であって、いやならさっさと辞めて良い条件を求めて転職していくというのがあたりまえ、そこに転職サイトのコマーシャルが若者の心に入ってくるわけですから、もう何をか言わんやでしかありません。
単に給料に不満があるというだけなら、手当を支給することで一定の効果は期待できるでしょうが、他に原因があれば手当だけで解決できる問題にはならないでしょう。
御社の職場状況がよく解りませんので、うかつには言えませんが、一般論としては、定期的に面談の場を設け、上司が若手社員と同じ目線に立ち、若手社員が会社に何を求めているのか、どうしたいのか、どうして欲しいのか、真摯に向き合ってみることです。
問題があれば、労使双方で納得いくまで話し合い、改善点を見いだしていくという地道な努力を続けることで流出を防ぐ手立てにはなり得るかと存じます。
投稿日:2023/11/02 11:28 ID:QA-0132554
相談者より
ご回答ありがとうございました。辞めていく若手社員は一様に「職場環境に問題はないが、賃金がもっと高いところに移ります」と話しており、より賃金の高い同業他社に転職しました。よって、若手への賃金アップが弊社の緊急の課題であり、賃金体系の抜本的見直しは今後進めるにせよ、取り急ぎの対策として次世代手当を検討しています。ご指摘も参考にさせていただき、改めて考えてみることにします。ありがとうございました。
投稿日:2023/11/02 13:59 ID:QA-0132563参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
資格手当は基準外手当? 現在、弊社では、公的資格手当の導... [2006/09/18]
-
深夜手当を別の手当で支払う場合について 弊社では、夜間(20:00~27... [2012/05/18]
-
時間外手当の基礎額について 時間外手当の基礎算出額についての... [2008/10/22]
-
規則に定めていない手当のカットについて 以前より支払われている手当のうち... [2020/06/29]
-
時間外手当の定義 以下ご質問です。よろしくお願いし... [2016/12/01]
-
営業職職務手当 営業職の手当を検討しています。一... [2008/06/05]
-
早朝手当や深夜手当について 早くに出勤した場合、もしくは深夜... [2024/05/27]
-
日割控除の対象となる給与部分について 欠勤1日当たりの日割控除計算の分... [2005/11/30]
-
残業単価の基礎について 当社では、みなし残業手当として、... [2005/08/15]
-
月の途中入社、退社の場合の手当のつけ方 当社では、賃金の支払い期間の途中... [2022/12/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
身上異動書
従業員が会社に提出する「結婚による身上異動書」のサンプルです。家族手当・扶養手当を運用する際にご利用ください。ダウンロードして自由に編集することができます。
従業員の問題行動に関するお詫び
自社の従業員が問題行動を起こした際に、取引先に謝罪をするための文例です。
人事担当者が使う主要賃金関連データ
人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。