フレックス制の途中入社について
いつも参考にしています。
コアタイムなしのフレックス制の方が入社することになりました。
・清算期間:1ヶ月(毎月1日~末日)
・清算期間における総労働時間:100時間
・標準となる1日の労働時間:5時間(短時間正社員)
・コアタイム:なし
・入社日:調整中(10月の後半勤務希望。但し4日間は勤務できない。)
・休日:土日祝日
1.上記の場合、総労働時間の半分50時間勤務する場合、入社日はある程度自由に設定しても問題ないでしょうか?(社会保険などは気にしなくて良いです)
例)・本人が可能なら10/16入社で、稼働日8日の間に50時間勤務する。
・10/10入社で、稼働日16日の間に50時間勤務する。
2.給与計算は月給×(50時間/100時間)で問題ないでしょうか?
3.スーパーフレックスで、1日の最低就業時間もありません。この場合、11月以降は、所定労働日数をすべて勤務せずとも、月100時間勤務すればよい(余った日は労働無し)のでしょうか?
以上、ご教示よろしくお願いいたします。
投稿日:2023/09/26 18:07 ID:QA-0131273
- SOMUさん
- 奈良県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、1につきましては、在籍期間で平均週法定労働時間(平均週40時間)を超えない範囲であれば当人とご相談の上で任意に決められる事で差し支えございません。
2につきましては、就業規則で特約が無い限り問題ございません。
3につきましては、スーパーフレックス制であっても労働日には出勤義務がございますので、所定労働日数の不足日数分については欠勤扱いとなります。但し、所定労働時間(100時間)勤務されていれば欠勤控除は出来ず給与は満額支給される必要がございます。
投稿日:2023/09/26 21:29 ID:QA-0131296
相談者より
早速ご回答ありがとうございます。
重ねて質問失礼します。
10月の入社月の場合、入社日を自由に設定できるとのことですが、
①所定労働日数の不足日数分については欠勤扱い。
→入社日からの所定労働日(休日:土日祝日以外)を休むと欠勤処理。10/10入社の場合、稼働できない日があると 欠勤が増える。
②所定労働時間(100時間)勤務されていれば欠勤控除は出来ず給与は満額支給
→途中入社の場合、所定労働日数と所定労働時間は比例する必要はなく(例えば、所定労働日数は月の2/3あるが、総労働時間の1/2の50時間勤務する)、稼働時間(今回の場合50時間)÷所定労働時間(100時間)と、総労働時間との割合で計算すれば問題ないということでしょうか?
③欠勤控除がないが、欠勤日が生じた場合の主な問題点としては、有給休暇の付与における出勤率以外ありますでしょうか?(就業規則にもよるかもしれませんが)
投稿日:2023/09/27 11:00 ID:QA-0131333参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
1.問題ありません。
2.問題ありません。
3.所定労働日数はすべて勤務する義務がありますので、所定労働日数に不足が生じた場合は欠勤として処理する必要があります。
投稿日:2023/09/27 09:55 ID:QA-0131319
相談者より
早速ご回答ありがとうございます。
10月の入社月では、10/10入社など、勤務時間にゆとりを持つために入社日を早めた場合は、所定労働日に勤務できない日が出てくると、その日は欠勤となる、ということですね?
重ねて質問失礼します。
欠勤日が生じた場合の主な問題点としては、有給休暇の付与における出勤率以外ありますでしょうか?(就業規則にもよるかもしれませんが)
投稿日:2023/09/27 11:06 ID:QA-0131338参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1.労使協定が根拠となりますので、
労使協定に、中途入社の方も対応できるようにしておく必要があります。
総労働時間が100時間だけではなく、所定労働日×5hなどとしておけば、
所定労働日が10日の方は50hとすることができます。
2.給与はフレックスに限らず、ノーワークノーペイの原則として、
契約時に同意を得ておくことです。
3.スーパーフレックスだからといって、所定労働日に欠勤していいというわけではありません。
最低就業時間の記載がなくとも、出社義務はあります。
投稿日:2023/09/27 10:20 ID:QA-0131323
相談者より
ご回答ありがとうございました。
労使協定を作成中ですので、反映したいと思います。
投稿日:2023/09/27 17:13 ID:QA-0131353参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
各々御質問の件ですが、
①所定労働日数の不足日数分については欠勤扱い
→入社日からの所定労働日(休日:土日祝日以外)を休むと欠勤処理。10/10入社の場合、稼働できない日があると 欠勤が増える。
ー 入社日はそうした事も踏まえられた上で本人との合意で決められる事ですし、③で示す通り例え欠勤が増えても賃金控除等の不利益を生じさせなければ特に問題はございません。
②所定労働時間(100時間)勤務されていれば欠勤控除は出来ず給与は満額支給
→途中入社の場合、所定労働日数と所定労働時間は比例する必要はなく(例えば、所定労働日数は月の2/3あるが、総労働時間の1/2の50時間勤務する)、稼働時間(今回の場合50時間)÷所定労働時間(100時間)と、総労働時間との割合で計算すれば問題ないということでしょうか?
― ご認識の通りですが、先の回答の通りフレックス制ですので週平均で法定労働時間数以下になっている事は必要です。
③欠勤控除がないが、欠勤日が生じた場合の主な問題点としては、有給休暇の付与における出勤率以外ありますでしょうか?(就業規則にもよるかもしれませんが)
― 御社で特に不利益な措置を科さなければ問題はないものといえます。
投稿日:2023/09/27 11:16 ID:QA-0131339
相談者より
詳細にご回答いただきありがとうございました。
入社前に本人としっかり合意の上決定いたします。
投稿日:2023/09/27 17:10 ID:QA-0131352大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
勤務地について 新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
-
勤務間インターバルについて教えてください。 勤務間インターバルの導入を検討し... [2022/03/22]
-
1日の勤務のあり方について 1日の勤務のあり方について質問し... [2005/06/28]
-
深夜勤務の出勤簿の扱いについて ご教授をお願いします。納期対応の... [2017/12/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
入社承諾書
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。