無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査結果をふまえた治療について

平素より大変お世話になっております。

睡眠時無呼吸症候群の検査を受け、治療が必要な従業員がおります。
再三にわたり保健指導員より治療するよう話しても、病院で受診する気配もありません。

特に就業規則にも定めておりませんが、この場合会社としてとれるべき対応をご教示ください。

投稿日:2023/04/05 08:19 ID:QA-0125686

あきぺはんさん
東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 10001人以上)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

運転業務や車を運転する営業等でしたら、重大な事故につながりません。

上記に該当する方でしたら、会社としては、業務命令で再検査を命じるべきでしょう。

また、就業規則にも再検査、個人情報の扱い、受診費用などについて、明記しておくことです。

投稿日:2023/04/05 09:10 ID:QA-0125691

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/04/05 12:03 ID:QA-0125712大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

業務性

機械操作や運転など、業務性において高い重要度があれば会社命令で検査すべきですし、事務などそこまで重要でないなら会社としては説得までしかできないでしょう。

投稿日:2023/04/05 11:59 ID:QA-0125711

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/04/19 15:22 ID:QA-0126127大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

SAS対策

▼最近、「正常な運転に支障が生じる危険性をあらかじめ認識していながら自動車を運転し、その結果、病気の影響により正常な運転が困難な状態に陥った場合の罰則」が強化され、「重度の眠気の症状を呈する睡眠障害」SASがあり、睡眠時無呼吸症候群が対象となりました。
▼現状を認識いつつ、放置し、死傷事故を起こした場合は、会社も、罪に問われる可能性があります。睡眠障害に悩む社員のために企業ができることを紹介してみます。
★ 業務のパフォーマンスが落ちる
★ 人間関係が悪くなる
★ 放置すると悪化する恐れがある
★ 労働条件を見直す
★ 業務内容や職場環境を改善する
★ 医療機関を紹介する
★ 専門的な産業医を配置する
ストレスチェックを行う

投稿日:2023/04/05 16:02 ID:QA-0125721

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/04/19 15:23 ID:QA-0126128大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、御社業務に支障が有るようでしたらきちんと治療を受けてもらう必要がございますので、当人が受診を拒否される場合には安全配慮義務の観点からも支障の無い業務に配置転換されるかまたは休職を命じられるべきといえるでしょう。

一方、御社業務に特段の支障はなくこのまま勤務を続けても悪化する可能性もないようでしたら、当人の自己管理の問題といえますので、受診を促される程度に留められるべきといえるでしょう。

投稿日:2023/04/05 23:03 ID:QA-0125740

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/04/19 15:23 ID:QA-0126129大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード