海外勤務者の副業に関して
海外勤務者が海外の事業所で副業する場合、通常の副業者と違う対応や懸念とされる事項は何かありますでしょうか?
投稿日:2022/10/11 09:03 ID:QA-0119864
- かつ251さん
- 兵庫県/その他メーカー
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、海外で勤務されている場合ですと、原則としまして日本の労働法令の適用がございません。
従いまして、当該国の法令を確認の上対応される必要がございます。また、主として問題になるのは税金関係と思われますので、現地の弁護士・税理士等の専門家にご確認される事をお勧めいたします。
投稿日:2022/10/11 10:28 ID:QA-0119876
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2022/10/26 09:01 ID:QA-0120326大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
海外の業務は日本の法律の制限をうけませんので、現地のコンプライアンスに沿うことが何より最優先です。
また自社事業所を使用する行為についても、通常の責任や安全などに加え現地での習俗習慣との合致などもあり、事業所を使用することは貴社の業務と区別がつかないことでも全く問題ないかなど、確認されてはいかがでしょうか。
投稿日:2022/10/11 10:36 ID:QA-0119877
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2022/10/26 09:01 ID:QA-0120327大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
海外勤務者が短期出張者か、あるいは海外事業所には指揮命令者もなく、
常時、日本から指揮命令している場合を除き、
原則として、日本の労働基準法等は適用されません。
上記の場合には、海外の事業所の法律、規定に従ってください。
投稿日:2022/10/11 12:47 ID:QA-0119895
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2022/10/26 09:02 ID:QA-0120328大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
副業規定
副業を許可制で認める場合に必要な規定例です。就業規則などに盛り込みお使いください。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
勤務シフト表
シフトの時間調整をするための表です。
関連する資料
【エンジニア採用担当者必見】副業から正社員へ!コミットメントシフト採用とは(イベントレポート)
【目次】
1. エンジニア採用の動向
2. コミットメントシフト採用に必要な3つのポイント。 中でも特に大切なのが「質の徹底」
3. 成功と失敗、それぞれの事例から学ぶコミットメントシフト採用
4. ディスカッションとQ&A。 副業メンバーを採用する際に気をつけることは?
【副業から正社員化】 RAKSULの事例から自社が求めるデザイナーを採用するコツを学ぶ(イベントレポート)
【目次】
1. ラクスルはなぜ副業デザイナーの採用を始めたのか?
2. 副業デザイナー採用のメリット・デメリット
3. 副業デザイナーから正社員へ転職につなげるポイント
4. 【YOUTRUST活用術】カジュアルなメッセージでスカウト