無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【通勤災害】届出済み通勤ルート以外での通勤時の取扱い

会社に届け出ているものとは異なるルートで通勤した際、
以下のケースにおいては通勤災害と認められるのかどうか
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示賜りたく存じます。

ケース1:電車遅延により、通常の通勤ルート以外の経路を使用した場合
ケース2:体調不良により、混雑した電車を避けるために、通常の通勤ルート以外の経路を使用した場合

なお、ケース2においては、体調不良の場合にはそもそも無理な出勤を止めたり時差出勤をするなどの対応方法があるかと思いますが、今回はその方法は考慮しないものとして考えていただきたく存じます。

以上、ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。

投稿日:2021/07/30 14:01 ID:QA-0106044

tmtm4259さん
東京都/販売・小売(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ケース1,ケース2とも、

通勤災害の対象外とはなりませんし、

通勤災害と認められる可能性が高いと言えます。
(最終的には労基署の個別判断となりますが)

投稿日:2021/07/30 17:45 ID:QA-0106054

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2021/08/02 08:06 ID:QA-0106090参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、通勤災害として労災認定されるか否かについては形式ではなく実態によって判断がなされるものです。

従いまして、届出された通勤経路でなくとも、やむを得ず別経路を採られており通勤されているという事実があれば、通勤労災が適用される事になります。

投稿日:2021/07/30 17:52 ID:QA-0106056

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2021/08/02 08:06 ID:QA-0106091参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

合理性

労基の判断基準は合理性ですので、上記例がどこまで合理性があるかということになるでしょう。
一般論としては比較的広く合理性は認められる傾向があると感じますので、詳細は不明ですが、よほど個人的で特別な行動によるものでなければ認められる可能性はあるのではないでしょうか。

投稿日:2021/07/30 21:41 ID:QA-0106070

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2021/08/02 08:07 ID:QA-0106092参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

通勤の定義としまして、通勤とは「・・・・移動を・・・合理的な経路及び方法により行なうことをいい・・・」としており、この「合理的な経路及び方法」とは、当該移動の場合に、一般に労働者が用いると認められる経路及び手段等をいう、としています。

そしてこの「合理的な経路」は、一般的には、労働者が通勤に際し、利用できる経路が複数あっても問題はなく、会社へ申請している経路以外にも通常利用できる経路が別にあれば、それらは「合理的な経路」と認められます。

ただし、特に合理的な理由もなく著しく遠回りするような経路であれば、「合理的な経路」とはいえず、あくまで、遠回りの程度、必要性等によって判断されることになります。

ケース1、ケース2供に通勤災害と認められると考えますが、最終的には労基署・労災課の判断になりますので、確認は必要です。

投稿日:2021/07/31 09:17 ID:QA-0106079

相談者より

ご回答ありがとうございました。
最終的には「合理的かどうか」という点が重要になるのですね。労基署の見解も確認してみます。

投稿日:2021/08/02 08:06 ID:QA-0106089大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード