退職者への「給与所得の源泉徴収票」発行について
いつもお世話になっております。
退職した従業員への、給与所得の源泉徴収票の発行について教えてください。
今回退職した社員については、
今年3月まで前職があり、4月から当社に入社したものになります。
(今年に入って2回目の転職)
3月までの会社から発行された源泉徴収票は、当社に提出してもらいました。
この場合、当社を退職するにあたり発行する源泉徴収票は、
前職の分を合算した源泉徴収票でよろしいのでしょうか。
(金額を合算し、備考欄に前職の会社名・金額等を記入する)
また、来年1月に提出する「給与支払報告書」は、当社の金額だけで
発行したものでよろしいのでしょうか。
以上について、ご教示よろしくお願いいたします。
投稿日:2021/07/08 09:53 ID:QA-0105430
- やどかり99さん
- 福島県/輸送機器・自動車(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、前職で給与が支払われた同じ年に転職された場合ですと、前職分も合わせて年末調整をされる事が必要です。それ故、ご認識の通りになります。
また、次年度提出の給与支払報告書については当社分のみの記載で差し支えございませんが、前職合算をされた金額を記載される場合には、摘要(備考)欄に支払者名、支払金額、社会保険料の金額、源泉徴収税額、退職年月日を記載される事が必要となります。
その他詳細につきましては、税務の専門家である税理士等にご確認下さい。
投稿日:2021/07/08 17:08 ID:QA-0105451
相談者より
ご回答ありがとうございます。
合算して発行したことがあり、処理を間違えていたかと不安になっておりましたので、安心いたしました。
合算しなくてもいいというご意見も頂戴していますので、社内協議し、どちらにするか決定したいと思います。ありがとうございました。
投稿日:2021/07/15 08:06 ID:QA-0105642大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
源泉徴収票は、どちらでもよろしいですが、
実務上は、こちらの会社分だけ発行して、前職分はお返しするパターンが多いといえます。
なぜなら、合算した場合は、ご認識のとおり備考欄に記載する必要がありますので、面倒だからです。
給与支払い報告書につきましても、どちらでもかまいませんが、源泉帳指標にあわせてください。(給与システム上同内容となると思われますので)
結論としましては、両方ともこちらの会社分だけがよろしいでしょう。
投稿日:2021/07/09 09:37 ID:QA-0105469
相談者より
ありがとうございます。
以前の給与ソフトは自動で合算してくれたのですが、現行のものは合算機能がなく、おっしゃるとおり、とても面倒でした・・
合算しない例も多いとのことで、社内協議して方針を決めたいと思います。ありがとうございました。
投稿日:2021/07/15 08:08 ID:QA-0105643大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
64歳と65歳の失業給付金について 退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
-
希望退職募集の場合の退職金 経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
退職辞令の交付について 当社では従業員が退職する場合、退... [2006/11/07]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
退職証明書の発行について 10月31日付けで自己都合退職す... [2012/10/30]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。