派遣労働者を、他社派遣期間中に派遣元で就労させることについて
初めて相談させていただきます。
弊社正規雇用(常用)従業員を、
派遣先企業へ半日契約で派遣し、また同期間中に残り半日は派遣元での業務に従事させようとしています。
(派遣先とは9時-12時の派遣契約を締結し、13時-17時は派遣元で就労といったイメージ)
そこで、以下2点についてご教示・コメントいただけましたら幸いです。
①派遣先企業への派遣期間と派遣元での就労期間とが重複することに法律上問題はないか。
②派遣契約で「テレワーク使用有」の旨を盛り込み、テレワーク時の就業場所に派遣元事業所を含めると法律上問題があるか(派遣というより請負になるでしょうか…)
何卒よろしくお願いいたします。
投稿日:2020/07/28 17:04 ID:QA-0095386
- tttyyさん
- 千葉県/輸送機器・自動車
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
①同一日・時で労働する契約でなければ問題ありません。
②就業場所の明示をすることができれば問題ありません。「派遣」とは移動することではなく、指揮命令を受けることですので、請負とはなりません。
投稿日:2020/07/28 21:12 ID:QA-0095398
相談者より
ご意見ありがとうございました。指揮命令関係にあるという点が重要なのですね。
投稿日:2020/07/31 16:52 ID:QA-0095500参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、きちんと労働者派遣契約を締結し、かつ労働契約の範囲内での派遣就労であれば期間が重複しても差し支えはないものといえます。
そして、テレワークの件につきまして、派遣就労の場所が御社になるというのは通常考え難い事態ですし、そうであれば御社内での就労部分については派遣契約から除外し御社直接雇用での勤務とされるのが妥当といえますので、そうした不自然で脱法的とも思われる措置につきましてはやはり避けるべきです。
投稿日:2020/07/29 00:14 ID:QA-0095410
相談者より
ご意見ありがとうございました。勤務地点については派遣元事業所というよりもっと自由・ファジーな形にしてみようかと思います。
投稿日:2020/07/31 16:56 ID:QA-0095503参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
①について
派遣契約、労働契約で明確にすれば、問題はありません。
②について
派遣元・先間、就業条件明示等で明確にして、派遣先から指揮命令を受けるのであれば、場所は派遣元でも問題はありません。
投稿日:2020/07/29 12:54 ID:QA-0095435
相談者より
ご意見ありがとうございました。指揮命令関係にあるという点が重要なのですね。
投稿日:2020/07/31 16:53 ID:QA-0095501参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
①の場合、就労期間が重複しても、就労場所が午前と午後で異なるため、何の問題もありません。
通常でもこんなケースは普通にあります。
②は派遣労働者のテレワークでの就業場所を派遣元事業所としても特に法律に違反するわけではなく、あくまでも派遣先からの指揮命令を受けて働くのであれば、サテライトオフィス勤務として捉えれば問題はないでしょう。
投稿日:2020/07/31 15:46 ID:QA-0095498
相談者より
ご意見ありがとうございました。テレワークの勤務「地点」は結構自由なんですね。
投稿日:2020/07/31 16:55 ID:QA-0095502参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。