無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ネガティブチェックで行っておくと良い検査は?

いつもお世話になっております。

採用活動に尽力したにもかかわらず、入社後に早々と辞めてしまう社員が毎年少なからずいます。

そこで、入社後のトラブルや早期退職を防ぐことなどを目的に、ネガティブチェックを強化したいと考えています。具体的に検討しているのは、ストレス耐性適性検査です。これらを利用する際に、注意するべきこととは何でしょうか。

また、上記以外に行なうと良い検査などがあれば、あわせてご教示いただけると幸いです。
企業側・労働者側の双方にとって有益な採用になればと思っています。

投稿日:2020/01/27 16:19 ID:QA-0089981

ちょんまげ鰻さん
東京都/電機(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

一長一短

テスト利用も、その内容によってさまざまなので、テスト業者から、どのような特性が測れ、どう判断すべきかは購入前にしっかり説明を受け、納得できたものを購入すべきと思います。

入社前に完全に人間性などが見抜ければありがたいと、すべての人事は考えていると思いますが、残念ながらコンサルタント会社の宣伝通りにテストだけでストレス耐性を見抜くのは難しいでしょう。あくまで参考値であり、就労環境、人間関係など不確定要素によって、そうしたテスト結果はきわめて大きく振れる(結果として退職者も出る)でしょう。
特定の商品のお薦めはできませんし、そのような理想的なものがあるとは考えられませんので、じっくり面接などで審査していく、その採用経験値を重ねていくべきと考えます。

投稿日:2020/01/28 10:43 ID:QA-0090018

相談者より

ご回答、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

投稿日:2020/02/14 10:34 ID:QA-0090532大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、注意すべき点としましてはあくまで早期退職の防止が目的ですので、検査結果については当然ながら漏洩や目的外の使用をされないよう厳重な情報管理を行う事が挙げられます。

ちなみに、余り検査内容が多くなりますと応募者側での負担に加えかえって選考に混乱をもたらす可能性も生じますので、挙げられている位に留めておかれる方がよいでしょう。

投稿日:2020/01/28 11:01 ID:QA-0090019

相談者より

ご回答、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

投稿日:2020/02/14 10:34 ID:QA-0090533大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

森 謙太郎
森 謙太郎
株式会社パフォーミア・ジャパン 代表取締役

投稿拝見しました。

お世話になります。

人材をよく調べて、適材適所に近づけ、ミスマッチを減らすコンサルティングを専門に行っています。

採用は、様々な面から多角的に人材を評価する必要があります。

ほとんどのクライアントには、
・性格適性
・パフォーマンスチェック
・IQ
コミュニケーション能力
などをお勧めしています。

技術者であれば、図形や論理性、実技試験などをお勧めすることもあります。

業種や職種によって、見るべき観点は違いますが、ネガティブチェックだけなら、性格適性検査でしょう。

弊社でも性格適性は扱っていますが、他社でもいろいろあります。価格、精度、内容などはバラバラですから、無料トライアルで、実際に自社で受検してみて、自社に合うものを探すのがいいでしょう。

投稿日:2020/01/28 11:56 ID:QA-0090026

相談者より

ご回答、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

投稿日:2020/02/14 10:34 ID:QA-0090534大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
入社承諾書

入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。

ダウンロード
関連する資料