半休の取り扱いについて
お世話になります。
新たに半休制度の導入を検討しておりますが、その取り扱いについてお伺いさせてください。
(1)時短勤務との併用について
時短勤務を既に導入しており、労働時間の取り扱いとしては所定労働時間7時間勤務したものとしてみなすとのルールになっています(事業場外みなし労働)
この時短勤務中に半休を認めた場合、所定労働時間から半休の単位時間(3時間半)を差し引いた、3時間半勤務したものとしてみなすというルールにして問題ないでしょうか?
(2)半休制度そのものの是非について
現状の会社規定に合わせる形で半休制度を考えているのですが、そもそも半休制度を導入すると管理工数の増加や年休の休養としての意味合いの低下などが起こるのではないかとの危惧も経営層から上がってきております。
結局は年休取得の柔軟化との比較ではあると思うのですが、半休制度そのもの是非について専門家の方々はどのように考えていらっしゃるのか気になって参りました。
もし宜しければ、半休制度は本当に導入が望ましい制度なのかどうか、ざっくばらんなご意見をお伺いできればと思います。
投稿日:2019/01/23 09:44 ID:QA-0081807
- ヒポさん
- 愛知県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、まず(1)につきましては、半休の区切り方に特に法的定めはございませんので、文面のような措置でも差し支えございません。
そして(2)に関しましては、あくまで会社が任意に定めて導入する制度ですので、ご懸念のような事も勘案され社内で十分議論を尽くされた上で導入されるべきです。勿論労働者自らが半休を希望された上での取得になりますが、安易に制度化されてしまいますと会社側に取りましては業務運営上不都合を生じる場合も考えられますので注意が必要です。
投稿日:2019/01/23 11:16 ID:QA-0081817
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
休憩を取る必要があるかどうか 弊社の所定勤務時間は9時から18... [2009/12/15]
-
シフト勤務者の半休について いつもお世話様です。さて、よく半... [2009/02/12]
-
半休に関して 1日8時間勤務を、4時間勤務の出... [2020/07/27]
-
半日休暇午前午後の基準時間 当社の勤務時間は、8:30~17... [2011/03/19]
-
半休制度の「半日」の区切り 半休制度の導入を検討しております... [2007/12/10]
-
半休時の時間外勤務の取り扱いについて 今年度より半休制度を導入しました... [2012/09/11]
-
半日有給休暇について 標準勤務時間9:00~18:00... [2007/11/22]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
年次有給休暇申請書
従業員が年次有給休暇を申請するためのテンプレートです。半休まで認める場合の例となります。時間単位の年次有給休暇を認める際には追記してご利用ください。
時差出勤導入の告知
時差出勤制度を導入した際に、そのルールを周知するための文例です。