中途採用者の年次有給休暇の繰り越し日数について
当社前提条件
・有休付与基準日 毎年1月1日
・中途採用者は入社月に応じて入社日に付与あり
・就業規則に「年次有給休暇は翌年に限り繰り越すことができる(最大21日)」とあります
中途採用で2017年9月に入社した方に入社日に7日間付与しています。
2018年1月1日に18日付与がありまして、
年休は1日も使用していないので、合計25日となります。
2019年1月1日に19日付与が予定されていまして、
1日も使用しなければ、7+18+19で44日となると思います。
しかしながら、就業規則で最大21日とあるので、21+19で40日となりますか?
要は年次有給休暇の有効期限(2年間)にかかわらず、
就業規則で繰り越し日数を決めて運用することに
コンプライアンス上問題あるかどうかというところです。
よろしくお願いします。
投稿日:2017/10/30 12:41 ID:QA-0073182
- まくれさん
- 東京都/電気・ガス・水道・エネルギー(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、労働基準法第115条におきまして「この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は二年間」有効になると定められています。年休繰り越し分の請求権につきましても、この条文内容が適用されることになります。
従いまして、法律に違反する内容を就業規則で定められても当然無効になりますので、入社時に付与された年休に関しましては2019年9月の2年経過時点まで消滅しません。
投稿日:2017/10/30 13:17 ID:QA-0073187
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
まず、有給の労基法に比較しての前倒し付与ですが、前倒しはかまいませんが、初年度の付与日が次年度の付与日となりますので、2018/9/1に付与しなければなりません。
次に、有給の事項についてですが、労基法を上回る日数ににつきましては、会社のルールでかまいませんので、就業規則に労基法を上回る日数については、1年限りとするなどの記載があれば、それはそれでかまいません。
投稿日:2017/10/30 16:17 ID:QA-0073196
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
中途入社者の入社前の有給休暇一斉付与日の取扱い 当社では当年度、5月2日、5月5... [2016/06/22]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
休日と休暇 休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
-
有給休暇の付与日数について 当社では入社時に13日の有給休暇... [2005/07/01]
-
有給休暇の一斉付与と法律通りの付与は併用できますか? 経理体制変更のため、有給休暇の付... [2017/04/10]
-
有給一斉取得にかかわる初年度の有給休暇付与について 4月1日に入社した場合10月1日... [2010/01/06]
-
有給休暇 弊社の就業規則は有給休暇の次年度... [2005/10/05]
-
有給付与日の統一時の就業規則記載について 現在、有給休暇は入社6か月後その... [2016/03/11]
-
有給休暇の半日付与は何日まで認められるのか お恥ずかしいのですが、有給休暇の... [2010/02/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。