70歳以上被用者不該当届
現在、75歳を過ぎて非常勤役員に関しての質問です。
今回の算定基礎届の時期に合わせ、年金/社会保険事務所から70歳以上被用者算定基礎届提出の用紙が届き、毎年出していたものでしたので特に気にはしていなかったのですが、75歳(後期高齢保険への切替後)を過ぎて社会保険料も払っていないのに算定基礎????という疑問から年金事務所への問合せをしました。話を聞いているうちに社会保険料とは関係なく、厚生年金年金額に関連しての届出だと説明をうけたのですが、更に話をすすめると非常勤になった時点で不該当届を(遡って)出す必要があったとのことでした。
これらの状況にもとづき、質問させてください。
非該当届の提出により、遡って年金額の見直し(計算しなおし)をするようなことを言われたのですが、計算しなおしとは?具体的にどのようなことが考えられるのでしょうか?私の勝手な解釈ですと、非該当になることによって、年金支給額の一部停止の解除→遡って計算しなおし→年金支給額増加?とも話がとれました。労務に関してはほぼ初心者です。初心者でも理解しやすいご回答をいただければたすかります。
投稿日:2017/06/28 14:39 ID:QA-0071291
- モジさん
- 群馬県/機械(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
厚生年金基金からの年金の支給停止 厚生年金基金からの年金のことで教... [2006/08/24]
-
社会保険料 給与を遡って変更する場合(減額、... [2009/04/28]
-
社会保険と国民保険 社会保険は、取得と喪失が同じ月に... [2007/05/16]
-
年金の繰り下げ支給について 老齢年金、老齢厚生年金の繰り下げ... [2008/04/18]
-
社会保険 代表取締役が非常勤の会社があり、... [2010/04/30]
-
留学生の社会保険 留学生は、週28時間以上の労働は... [2007/06/27]
-
障害基礎年金 従業員から、「母が老齢基礎年金を... [2008/01/29]
-
年金の請求について 特別支給の老齢厚生年金を受けてい... [2017/10/26]
-
役職者の社会保険について 取締役が1社以上の会社で取締役を... [2013/06/13]
-
非常勤役員の社会保険について 現在A社で代表取締役をしていて、... [2022/11/28]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
社会保険適用拡大の事前告知
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。
役員の辞任届
労働者の立場ではない役員が辞任をする際の届出です。
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。