高卒予定者の入社前教育の実施について
いつも拝見させて頂きとても助けていただいております。
ありがとうございます。
現在、高卒新人の社会人としての常識部分の欠如が気になりますので、入社前に何らかの教育の機会を設けたいのですが、良い方法はありますでしょうか?
たとえば、2~3ヶ月の通信教育などは、やはり原則禁止でしょうか?
内定者育成のための基本シリーズで「社会人デビュー応援講座」というものがあり、新人の立場や目線、仕事力、コミュニケーション力、自分力について学ぶコースですが、学業優先からいくと無理なのでしょうか?
ご指導をお願い致します。
投稿日:2014/09/27 12:50 ID:QA-0060371
- 悩む人事担当さん
- 三重県/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
内定式と入社式の同時実施について 本年度より入社の時期(10月・4... [2009/08/03]
-
出向者の入社祝い金について 毎月の給与はもちろん出向先が負担... [2020/02/13]
-
内定通知時の入社期日 中途採用において内定を提示する際... [2024/10/18]
-
入社一時金制度について 入社一時金制度について相談させて... [2009/10/02]
-
前職の有給消化中の入社社員について この度、中途で入社する予定の内定... [2007/09/19]
-
新卒者の入社日について 4月1日が休日にあたる場合は、翌... [2006/03/27]
-
事業譲渡による入社社員の有給休暇の扱い 先日事業譲渡により数名の社員が当... [2022/10/05]
-
入社後すぐの健康診断 7月に新規入社される方がいます。... [2021/06/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社辞令(見本1)
内定者が新入社員として入社する際の辞令です。本人に通知するための文例がついています。