無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新卒採用の基本知識について

初めまして。

弊社は、先月生まれたての有限責任組合(会社)です。
新卒採用について教えていただけたらと思い、書き込ませていただいております。

手続きや、人材的に遅くないようであれば13年4月、遅くとも14年の4月には新卒を、「若干名採用」と考えています。
しかし、生まれたての会社のため、まったくノウハウがありません。

担当している私も、今まで人事の経験はなく、何から手を付けたらいいものか、
途方に暮れているという感じです。

弊社に今いる人材は、畑違いの中途採用ばかりです。

新卒採用には何か公的な手続きはあるのでしょうか?
また、今後合同説明会などに出店させていただき、人材募集をしたいとも考えております。
こちらも弊社から直接主催者側に問い合わせをしたらいいものなのでしょうか?
大学訪問なども、直接伺っていいものなのか。。。公的手続きがあるものなのか・・・
まったく見当がつきません。
サイトなどで検索させていただいても、この辺りはクリアされている企業様ばかりのようでした。


皆様から見たら、あまりにも基本的なご質問かもしれません。
人事予算というものもなくアウトソーシングというわけにもいきません。
自分で開拓していかなければならない現状です。

アドバイスを、よろしくお願いいたします。

投稿日:2012/07/20 12:25 ID:QA-0050518

しんまいさん
東京都/その他業種(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

最初は、誰でも、可能性を秘めた、新米

会社も生まれたて、ご相談者も新米 ( 失礼 ) ということならば、千円未満 ( 当然、初心者にも分かり易い平易な言葉が使用され、ページ数も少ない ) 文庫本を精読されることから始めるのが正解です。 ここ十数年なら、中古本でも構いません。 書籍でも、ネット情報でも、講演会でも、ある程度の人事、法律用語が使われます。 先ずは、言われていること自体が理解出来るようになるのが先決です。 その後、徐々に、理解度を高め、自分なりの考えやスタンスを固め、会社の発展に必要な人材要件、経営と人件費、人的資源の管理、採用方針はんどに関する自信、信念を確立していくべきです。 ここまでくれば、新卒か、途中か、募集手段、選考基準、など諸々の意見も咀嚼できるようになり、謂わば、一人前の人事責任者として、判断、行動ができるようになります。 ある意味では、 「 生まれたて会社 」 は、恵まれた環境かもしれませんね。

投稿日:2012/07/20 13:57 ID:QA-0050521

相談者より

川勝先生、
ご回答いただきありがとうございます。
早速書店に立ち寄り文庫本を探してみようと思います。
その後また、ご相談させていただければと思います。
新米人事ですが、今後も頑張っていこうと思います。

投稿日:2012/07/20 15:01 ID:QA-0050526参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご質問の新卒採用に関する基本的な流れ・取組みについてでしたら、求人に関する行政機関であるハローワークで得る事が出来るはずです。特に公的手続きに関しまして一通り知りたいのであれば、是非ご相談される事をお勧めいたします。

その上で、更に御社事情に見合った実践的な情報・ノウハウを取得されたい場合には、大手人材紹介会社に問いあわせたり、採用関連の書籍で確認されるとよいでしょう。

投稿日:2012/07/20 22:39 ID:QA-0050535

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

基本人事政策

会社がまだ出来立てとのことですが、全く社会を知らない新卒者を育てるお覚悟は出来ておられますか。これは新卒を採用するということは、その学生の人生を預かるくらいの気構えがなければ出来ない、大きなことであるというご認識を持っていただきたいという意味です。その上でコストを掛けずにということであれば、ハローワーク、特に新卒に注力しているハローワークを探してご相談が良いでしょう。ただ、これだけの超氷河期ではありますが、学生はえり好みをします。零細企業、無名企業への応募は極めて限られているのが現状です。新卒紹介もありますが、当然コストがしっかりかかります。新卒紹介でも無名企業を忌避する傾向は変わりません。新卒採用業務に1年間は専念するくらいのリソースをかけていただき、取り組んでいただければと思います。

投稿日:2012/07/21 12:35 ID:QA-0050541

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード