無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

一昼夜勤務者の場合、時間外労働賃金は不要か

「午前9時から翌日午前9時迄の24時間勤務で、勤務あけ日を休日にした場合、時間外労働の割増賃金を支払う必要はなく、深夜労働の割増賃金のみを支払えば良い。」と、インターネットの掲示板に記載されているものを見かけますが、これは、正しいのでしょうか。正しいものとすれば、当社においても、この勤務態勢を取りたいと思います。なお、でき得れば、その根拠も教えて欲しいと思います。

投稿日:2011/10/01 10:25 ID:QA-0046352

S社人事係さん
熊本県/人事BPOサービス(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答6

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

サイトは見当たらず、振休や代休の亜流としても考え難い

|※| ご引用のサイト記事は見つかっていませんが、次の2点は明確です。 .
|※| #1.継続勤務が2暦日にわたる場合には、たとえ、暦日を異にする場合でも1勤務として取扱い、翌日の始業時刻までの労働を前日の勤務とする。 .
|※| #2.労働法上の 「 休日 」 とは、原則として、暦日 ( 午前0時 ~ 午後12時の24時間 ) の休みをいう。 .
|※| ご質問の24時間が、いずれも、通常の所定労働日 ( 午前9時 ~ 18時、休憩1時間 ) とすれば、① 9A~18P ⇒ 100% 、② 18P ~ 22P ⇒ 125%以上、③ 22P ~ ( 翌日 ) 5A ⇒ 150%以上、④ 5A ~ 9A 125%以上の支払いが必要です。 .
|※| この勤務によって、翌日は、その一部において、既に、実体労働が提供されているので、上記#2の労働法上の 「 休日 」 とすることはできません。振休や代休の亜流としても考え難いところです。

投稿日:2011/10/01 12:44 ID:QA-0046353

相談者より

ありがとうございました。1年単位又は1ヶ月単位の変形労働時間制の下ではこのような運用はできるのでしょうか。?よろしかったら教えてください。

投稿日:2011/10/05 10:24 ID:QA-0046414大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

日を跨ぐ労働時間の計算におきましては、継続する場合当日の始業時刻前までは前日の労働時間とみなされます。従いまして、8時間を超えた労働時間については全て時間外割増賃金の支払が必要となります。こうした取り扱いは、夜勤明けの通常勤務を休みとしましても勿論変わることはございません。掲示板の記事の根拠について当方では分かりかねますが、文面の内容のみで判断すれば正しくないものといえます。

投稿日:2011/10/01 14:03 ID:QA-0046354

相談者より

ありがとうございました。1年単位又は1ヶ月単位の変形労働時間制の下ではこのような運用はできるのでしょうか。?よろしかったら教えてください。

投稿日:2011/10/05 10:24 ID:QA-0046413大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

正しくありません

小職の顧問先の24時間営業店において、全く同じ事象がありますが、すべて時間外に加えて深夜割増をしております。

投稿日:2011/10/01 16:20 ID:QA-0046358

相談者より

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

投稿日:2011/10/05 10:15 ID:QA-0046410参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

一昼夜勤務者の休日

労働日は暦日でないといけないです。つまり、24時から翌日の0時までが暦日で、その期間に労働と休日が設定されていないといけないと定められています。2暦日にわたる勤務の場合、掲示板にあるような割増賃金だけ払えればよいというのは誤りです。改訂はすべきではないです。

投稿日:2011/10/01 17:48 ID:QA-0046361

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

暦日を異にする継続勤務

継続勤務は、例え暦日を異にする場合でも一勤務として取りつかいます。
ただし、時間外割増は、翌日の所定労働時間の始期までで足りるとされています。
(S26.2.26、S63.3.14、H11.3.31通達)
今回のケースでは、
始業時間が9:00であれば、継続して勤務しているわけですから、翌日の9:00までは8h労働を超える時間については、割増賃金が発生します。
また、22:00~翌5:00までは深夜割増が発生します。
以上

投稿日:2011/10/02 11:30 ID:QA-0046364

相談者より

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

投稿日:2011/10/05 10:13 ID:QA-0046408参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

こちらこそご返事頂き感謝しております。

1年単位または1ヶ月単位の変形労働時間制の場合ですと、事前に決められた労働時間につきましては、1日8時間または週40時間を超えても時間外割増賃金の支給を免れる事が出来ます(※その場合でも、1年単位の変形労働時間制ですと1日10時間・1週52時間が上限となります)。ちなみに、勤務明け休みや日を跨ぐ労働時間の取り扱いは通常の労働時間制と特に変わりません。

但し、ご周知とは存じ上げますが変形制の導入にはさまざまな条件がございますし、事後変更等安易な運用による法違反を招きやすいので慎重に検討される事が必要です。

投稿日:2011/10/05 11:16 ID:QA-0046416

相談者より

再度の回答大変ありがとうございました。これで疑問点は解消されました。重ねてお礼申し上げます。

投稿日:2011/10/05 11:25 ID:QA-0046417大変参考になった

回答が参考になった 2

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料